ビスタプリント(Vistaprint)でブロガー名刺を作りました。こんなに自由度の高いデザインは初めてで、お気に入りの名刺です。
ビスタプリントを選ぶまでの紆余曲折はこちらに書いています。
Vistaprint(ビスタプリント)で作ったお気に入りの名刺
今回の記事では、色や文字などデザインについてこだわった点を紹介しますね。
箱を開けた瞬間、「わぁ~っ♪」とココロが弾みました。
ビスタプリントは、自分で文字の大きさ、配置など名刺のデザインを編集できます。ああでもないこうでもないと悩んだ末に出来上がりました。実物を見たときの感激は今でも鮮明に覚えています。
1000以上のデザインから選んだのは、緑の木をイメージしたプレミアム名刺です。デザインの名前は「eco いいエコ」のようです。
“藍玉”というハンドルネームなので「青系の名刺がいいかな」とも思ったのですが、「癒し」「やすらぎ」「平和」の心理効果のある緑色にしました。
表面にはキャッチフレーズ、名前、ハンドルネーム、サイト名、URLを載せています。
表面を編集していると、下に「おすすめの裏面デザイン」が表示されていました。私は緑色がベースになっている「お揃いのデザイン」を選びました。
表裏面がお揃いの緑色だと、色の心理効果がさらにアップするような気がします。名刺を受け取ってくださった方が、少しでも癒しを感じますように♪
名刺の裏面には、メッセージを載せました。名刺交換をするのは初対面の方なので、挨拶の言葉を入れています。すべての文章を載せると、ネタバレになっちゃうので一部隠してます。
自己実現のステップには名刺が欠かせません。ブロガー名刺は「私はこんな人です」というキャッチフレーズと、ご縁を大切にしたいという気持ちをこめています。
ブロガー名刺を作るなら、自由度の高いビスタプリントがオススメです♪
●ビスタプリントの詳細と注文できるページはこちら
フルカラー名刺100枚320円。今なら送料無料特典付き
1000以上のデザインから選んで、簡単オンライン編集。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
今日も笑顔がひとつ増えますように。
●繋がっている記事
ビスタプリントの名刺を無印良品の手帳に挟んで名刺忘れを防ぐ
コメント