成田空港『トラベラーズファクトリー エアポート』で買ったアイテムの第1弾です。今回は1回の旅行で使い切れるトラベラーズノートのショートトリップ・リフィルを紹介しますね。短期間の旅行ノートにオススメです♪
[ad#upper]
成田空港『トラベラーズファクトリー エアポート』で買ったアイテム
前回、成田空港の『トラベラーズファクトリー エアポート』の店内を紹介しました。初トラベラーズファクトリーに感激して、あれこれ買っちゃいました。買ったアイテムはこちらです。
- TF トラベラーズノート リフィル AIRPORT EDITION
- TF マスキングテープ 24mm NRT AIRPORT柄
- 留め紐シール
- TF ラベルシール DEPARTURE
- レギュラーサイズリフィル クラフトファイル
- ショートトリップ・リフィル 3種類
成田空港限定のロルバーン(Rollbahn)につづき、これも自分用のお土産です♪ロンドンは物価が高くて、自分のお土産はほとんど買えませんでした。その反動で、成田空港に着いたら財布の紐がゆるんだわけです。
ANAとトラベラーズファクトリーのコラボレーションステッカーもゲット♪
トラベラーズノートのショートトリップ・リフィルを買いました
まず紹介するのは、ショートトリップ・リフィルです。ショートトリップ・リフィルは成田空港『トラベラーズファクトリー エアポート』のオープンにあわせてリリースされたものです。私が行ったとき(2014年7月31日)には、「まだ成田空港でしか買えないんですよ~♪」とスタッフさんが教えてくれました。そんなことを聞いたら、イチ早く手に入れたくなりますよね。
ショートトリップ・リフィルというだけに、1回の旅行で使い切れるページ数です。トラベラーズノートのリフィルの半分、36ページです。価格も216円 (税込)~280円 (税込)とお手頃です。
現在はトラベラーズファクトリーのオンラインショップでも購入できます。
>>トラベラーズファクトリー オンラインショップ
※私が買ったのはレギュラーサイズですが、パスポートサイズのショートトリップ・リフィルもあります。
[ad#center]
トラベラーズノートのショートトリップ・リフィル3種類の中身
では、ショートトリップ・リフィル3種類を簡単に紹介していきますね。
商品名は『TF トラベラーズノート リフィル ST ホワイト (07100347)』。価格は216円 (税込)です。中紙はMD用紙の白(無罫)。サイズは、H210×W110×D2mm。
商品名は『TF トラベラーズノート リフィル ST クリーム (07100348)』。価格は216円 (税込)です。中紙はMD用紙のクリーム色(無罫)。サイズは、H210×W110×D2mm。
商品名は『TF トラベラーズノート リフィル ST クラフト (07100349)』。価格は280円 (税込)です。ホワイト、クリームに比べると、数十円高くなってますね。中紙はクラフト紙(無罫)。サイズは、H210×W110×D2mm。
1ページ目にはタイトルを入れる枠もあります。トラベラーズノートにはこれがないと!
ショートトリップ・リフィル3種類を重ねてみました。上からクラフト、クリーム、ホワイトです。好みに合わせて選べるのが嬉しいですね。
札幌の旅行ノートでは軽量リフィルを使いました。ページ数が多くてたっぷり書けるのですが、3泊4日では使い切れず……。残りのページがもったいないので、国内旅行をまとめて書くようにしています。
その点、ショートトリップ・リフィルなら、1冊で使い切れる!
リフィルを半分にする発想が面白いですよね。旅行の日数に合わせて、「どのリフィルにしようかな?」と考えるのも楽しそう。値段もお手頃なので、短期間の旅行ノートにオススメです♪
旅行ノートの作り方はこちらをご覧くださいね。
>>トラベラーズノートを使った旅行ノートの作り方(ロンドン編)
最後まで読んでくださってありがとうございます。
今日も笑顔がひとつ増えますように。
[ad#after]
関連記事
コメント