2015年10月から始めた「2016年の手帳は決まりましたか?」アンケートは、約13ヶ月の間で1,013名の方に回答をいただきました。ありがとうございます。みなさんの回答から、2016年の手帳ランキング1~10位を発表します!
2016年の手帳ランキング1~5位は?
第5位:ほぼ日手帳カズン
第5位は132票のほぼ日手帳カズンです。
カズンは、1日1ページでお馴染みのほぼ日手帳のA5サイズ。とにかく沢山書き込めるため、仕事やプライベートをコレ1冊で管理している人も多いです。
スケジュール管理とその日にあったことを記載できるのが嬉しい。オリジナルよりも沢山かけるし大変重宝しています。今日の一言?欄を見て仕事中に爆笑したりもしてます(笑)ほぼ日のB6版が出るといいなぁと思います。
(ほぼ日手帳カズンを選んだ方のコメント)
カズンにたくさん書けるなんて、尊敬しちゃいます。毎日の出来事や思いを書き溜めていくと、人生の宝物になりますね♪
●ほぼ日手帳カズンの関連記事
・ほぼ日手帳カズンを楽しむ技をさやま ゆきさんに伝授してもらいました
・手帳の使い方インタビュー#45 くーさん×ほぼ日手帳カズン
第4位:トラベラーズノート
第4位は134票のトラベラーズノートです。
牛革素材のカバーに好みのノートリフィルを挟んで、自分好みにカスタマイズできます。自分の周りをみると、トラベラーズノートの愛用者はセンスが良い人が多いなって思います。
表紙が紙のものだとボロボロになってしまうので・・・。ラフに使ってもむしろそれが味になるトラベラーズノート、今年で4年目です
1年も使うと、表紙がボロボロになってしまうことありますね。ビニールカバーでも破れてしまって、長く使うことを考えると革がいいのかなって思います。日常の中でラフに使っていく姿に憧れます♪
●トラベラーズノートの関連記事
・旅が4倍楽しくなる!旅行ノートの作り方・書き方まとめ
・トラベラーズファクトリーで教えてもらったクラフトファイルをトラベラーズノートのカバーにする方法
第3位:ほぼ日手帳WEEKS
第3位は193票のほぼ日手帳WEEKSです。
ほぼ日手帳の週間タイプで薄くて軽く、携帯性に優れています。私も初めて使ってみたのですが、よく考えられて作られた手帳で、手放せない1冊になっています。
今もWEEKSを利用してます。マンスリーやウイークリーの配置、あと紙質も好きです!さらに、WEEKS用のカバー『CACUMA』に一目惚れして、来年もWEEKSに決定です!!
カバーに一目惚れってありますよね。私も2016年版は『どせいさん』に一目惚れして、WEEKSデビューしました。薄いクリーム色の紙質も書く意欲をそそられます♪
●ほぼ日手帳WEEKSの関連記事
・手帳の使い方インタビュー#41 【前編】yuleさん×ほぼ日手帳WEEKS
・手帳の使い方インタビュー#31 naoさん×ほぼ日手帳WEEKS
第2位:ジブン手帳
第2位は219票のジブン手帳です。
人生を記録する「LIFE」、スケジュール管理をする「DIARY」、アイデアを書く「IDEA」と3冊セットになっているのが大きな特徴です。友達から「仕事用でオススメの手帳は?」と聞かれると、真っ先にジブン手帳が浮かびます。
12年間使い続けたほぼ日手帳からジブン手帳に変えることにしました。50歳をすぎてたくさん書くよりも、全体を見渡せる手帳に変えてみたくなったからです。LIFEがあるのも変える決め手になりました。
おぉ、12年も使っていたほぼ日手帳からバトンタッチなのですね。「たくさん書くよりも、全体を見渡せる手帳」の言葉に、私もそろそろ……と思ったりしています♪
●ジブン手帳の関連記事
・仕事の効率が上がった!ジブン手帳の使い方1年目のまとめ
・『ジブン手帳 公式ガイドブック2017』を隅から隅まで読んで十分に活用します♪
第1位:ほぼ日手帳オリジナル
第1位は243票のほぼ日手帳オリジナルです。
さまざまな使い方ができる1日1ページの手帳。「手帳って楽しい!」と思わせてくれたのも、ほぼ日手帳のおかげです。TwittterやInstagramで、ほぼ日手帳の中身を公開している人も多いです。
日曜はじまりの、1日1ページの手帳が欲しくて、選びました。月曜日はじまりの手帳ばかりで辛いです。
月曜はじまりの手帳が多いですよね。逆にカレンダーは日曜はじまりが多いので、予定を書き写すときに間違ってしまうことがよくあるんですよ~。いつかどちらかが主流になる日がくるのかな?
●ほぼ日手帳オリジナルの関連記事
・もう挫折しない!ほぼ日手帳オリジナルの使い方まとめ
2016年の手帳ランキング1~10位とみなさんのコメント
2015年10月1日から2016年11月02日の期間で、1,013名の方に回答をいただきました。ありがとうございます!では1位から10位を発表します
- 1位:ほぼ日手帳オリジナル<243票>
- 2位:ジブン手帳<219票>
- 3位:ほぼ日手帳WEEKS<193票>
- 4位:トラベラーズノート<134票>
- 5位:ほぼ日手帳カズン<132票>
- 6位:EDiT(エディット)<95票>
- 7位:セリアの手帳<71票>
- 8位:NOLTY(能率手帳)<63票>
- 9位:無印良品の手帳<57票>
- 10位:ムーンプランナー<50票>
- 10位:Hobonichi Planner<50票>
上位の顔ぶれは変わりませんが、昨年3位だった「ほぼ日手帳カズン」がランクダウンして、「ほぼ日手帳WEEKS」と「トラベラーズノート」が票を集めランクアップしました。2016年度で急上昇したのは「ムーンプランナー」です。月の満ち欠けを取り入れた個性的な手帳は、私の周りにも愛用者が多く、女性ユーザーに支持されています♪
毎年のことですが、コメントで知らなかった手帳や使い方を教えていただきました。いただいたコメントを読むのがいつも楽しみです!コメントの一部を紹介しますね。
宝島社の「ダヤンダイアリー」を購入しました。次年で3冊目。レフトタイプです。左側で仕事(設計なので作図管理とか)右はお出かけ記録などに使っています。ダヤンのイラストが沢山入っているので、休み時間に手帳を開き癒やされています。
リヒトラブ・ツイストリングノートA6に、自作マンスリー(両側に穴を開けてスライド手帳風)+自作ウイークリー(ガントチャート+TODO+ライフログ)を入れて、ミドリのクリップバンドでモレ風に。季節によって表紙も変えたりしたいと思っています。
システム手帳に戻りました。バレットジャーナルの要素を取り入れてリフィルを自作しました。バインダーも気に入るものがなかったため、トラベラーズノートを改造してシステム手帳化しています。
A5ノートにグリーティングライフのCustom Diary Stickersを貼って、残りのページでBullet Journal風にして使っています。同じものをKOKUYOのCampus Diaryでもできそうだなと思って試行錯誤中。
MDノート無罫に日付を足して手作り。1ページ2WEEKSで12か月分。残った無地のページは、スケッチと覚書用。
DELFINOのCOATEDデザインのレフト式手帳にしました。シンプルで、イオンでしか売っていないモデルは645円と低価格で購入できるところも魅力です。7年間、ほぼ日手帳を買っては挫折しつづけたので、今年は買わない決心をしました。
NOLTY Uと高橋の24。ある意味、WEEKSとほぼ日オリジナルの廉価版とも言える。WEEKSに戻ろうと思ったのですが、方眼が小さくて、字を書く時に難儀(泣) その点、NOLTY Uは素晴らしい。WEEKSの拙いところを修正している。
ムーンプランナーは一カ月分を測量野帳に貼って予定を記入。野帳には4色ペンで何でもかきます。一書込み毎に日付を書き四角く囲みます。野帳の後ろの数ページはGTDに使用。嵩張らないのが良いです。
ORANGE AIRLINESのA6、エアメール風:日本地図のページが一番の決め手。 ART PRINT JAPAN、ビジュアライフA5:このオリジナルフォーマット!文字でも絵でも貼りものでも自由にのっけて夢が広がります。
AgendaとしてQuovadisのPrestige。モレスキン方眼ラージは、仕事用に調査資料分析結果、概念のまとめ、報告書や図表の草案用、日常では徒然記とスクラップとして。トラベラーズは、情報をアナログで携帯するという利用法を試行中です。
2004年から1日100文字程度を目安に日記をつけ始めました。気が付けば10年過ぎ、来年のテーマは原点回帰。日記帳は高橋書店のティーズビューにしました。日々のスケジュール帳は、いつものトラベラーズノートレギュラーサイズです。
その他、投票のあった手帳はこちらです。
マークスダイアリー、MDノートダイアリー、ミドリのポケットダイアリー、高橋書店の手帳、モレスキン、HIGHTTIDE(ハイタイド)、LACONIC(ラコニック)、UNITED BEES(ユナイテッドビーズ)、QUOVADIS(クオバディス)、フランクリン・プランナー、アクションプランナー、ブラウニー手帳、「超」整理手帳、スライド手帳、DELFONICS(デルフォニックス)のRollbahn、コクヨのCampus Diary、ダイソーの手帳、システム手帳、ESダイアリー、和田裕美さんの手帳、PAGEMの王様のブランチとのコラボ手帳、元素手帳、天文手帳、ypad half、パイロットのオーディナル、陰山手帳、ポーチダイアリー、スケッチダイアリー、タワレコ手帳、幸せおとりよせ手帳、セパレートダイアリー、パンダ手帳、県民手帳……などなど、もっとあるのですが書ききれません。膨大な数の手帳を挙げていただき、ありがとうございます!
2016年の結果やコメントについてはこちらの記事の「あなたの選んだ手帳を教えてください♪」にある『結果を見る』のボタンからご覧くださいね。
>>「2016年の手帳は決まりましたか?」アンケート
「2017年の手帳は決まりましたか?」アンケートにご回答ください♪
2017年の手帳アンケートも開催しています。
すでに586件ものご回答をいただいて大感激!手帳を選んで「投票する」ボタンを押すだけの簡単アンケートですので、2017年の手帳が決まった方はぜひ教えてくださいね♪
>>2017年の手帳は決まりましたか?手帳アンケートにご回答ください♪
2016年も今日で終わり。この記事が今年最後の投稿になります。
今年は大変お世話になりました。
2017年が笑顔の1年となりますように。
良いお年をお迎えください。
来年もよろしくお願いします♪
●繋がっている記事
・「2015年の手帳は決まりましたか?」アンケート、898名の結果発表!
・「2014年の手帳は決まりましたか?」アンケート、254名の結果発表!
・「2013年の手帳は決まりましたか?」アンケート、109名の結果報告!
関連記事
コメント