セリアのおすすめ手帳2015年版の3回目はくまモンのダイアリーです。あまりキャラクターものの手帳を買わないのですが、この手帳はイラストを見ただけで買ってしまいました。もうメロメロです♪
[ad#upper]
セリアでメロメロになった「くまモンのダイアリー2015」
商品名は「くまモンのダイアリー」で、価格は税込108円。発売元はKomoda(薦田紙工業)です。
A6サイズの月曜始まり。内容は「年間カレンダー」「マンスリースケジュール(月間)ページ」「メモページ」の構成になっていました。
バーコードNoは「4906327037933」です。
買ってしまったポイントはここ!
うしろ姿があまりにかわいくて、フフフ♪と笑いがこみあげます。2つのデザインがあったのですが、こちらの手帳を手にしたら、もう離せなくなってしまいました。手帳の裏表紙だけで購入を決めるなんて初めてじゃないかな。100円ショップだから気軽に買えるという理由もありますけど。
娘にも見せたら「何これ~~、かわいい~~~」と叫んでいました。自分の選んだ手帳が誉められると嬉しいものですね♪
[ad#center]
くまモンのダイアリー2015の「年間カレンダー」「マンスリースケジュール(月間)ページ」「メモページ」
では、くまモンのダイアリーを紹介していきますね。
年間カレンダーのページは2015年だけ記載されています。日曜日、祝日などの休日が赤字になっています。ここにも、くまモンが出没してます♪
マンスリースケジュール(月間)ページは、2014年12月から2015年12月まであります。日付の横に祝日名称、下に六輝(六曜)が記載されています。土曜日の欄はグレーです。日曜日、祝日などの休日の欄はピンクで、日付は赤字になっています。
赤系だけだと見づらくなりそうですが、土曜日のグレーによって見やすい配色となっていますね。
くまモンの出現率が一番高いのは月間ページです。手帳としては書きづらいけれど、かわいさが上回ります♪キャラクターの手帳の良さは、ちょこちょこ手帳と同様に、開いているだけで楽しくなることです♪
一番下にはメモ欄があります。両端にあるくまモンの足跡は書きやすい工夫ですね。
あ、3月はちゃんと6週になってる!
月間スケジュールは基本的に5週なのですが、6週になる月は翌月の日付欄に6週目が入ります。つまり、月末が「24/31」と1マスに2日分入るということがありません。
こちらはメモページです。数えてみたら35ページありました。1ページごとに、くまモンが印刷されてます。……ということは、年間カレンダーからメモページまで、すべてのページにくまモンが印刷されていました。くまモン好きの方にはたまらない手帳ですね♪
あまりキャラクター手帳を買わないと書いたのですが、くまモンの場合はグッズさえも買った記憶が無いのです。今回は何で買ったのだろう?と自分でも不思議でした。よくよく考えてみると、「手帳」+「くまモン」の組み合わせによって、くまモンの愛らしさが急上昇したようです♪
最後まで読んでくださってありがとうございます。
今日も笑顔がひとつ増えますように。
[ad#after]
関連記事
コメント