2015年はダイソーの手帳がかなり頑張っていて感激です。9月から買い始め、「もうこれで終わり!」と思いながらも、また昨日1冊買ってしまいました。ダイソーで買い集めた手帳を数回に分けて紹介します。1回目は方眼が嬉しいB6スリムサイズ手帳を紹介しますね♪
[ad#upper]
ダイソーのマンスリー手帳は表紙のイラストがかわいい♪
ダイソーの手帳はダイスキンダイアリーなどを毎年買っています。2014年は7冊買いました。
2015年のダイソー手帳はココロを惹かれるものが多いです。現時点で買った手帳は7冊以上になりました。吟味して選んだ手帳ばかりです。
最初に買ったのは、こちらのマンスリー手帳です。9月だと手帳が揃っていなかったのですが、表紙のイラストがかわいくて手に取り、中身をみたら大好きな方眼じゃないですか~♪即決でレジへ行きました。
商品名は「2015年スケジュール手帳スリム2」。価格は税込108円です。月曜始まり。サイズはB6スリムです。
内容は2015年・2016年のカレンダー、年間プラン、マンスリースケジュール、方眼メモ、ToDoリスト、アドレス、パーソナルメモでした。
※バーコードNoは「4549131243482」です。
[ad#center]
ダイソーB6スリムサイズ手帳「年間カレンダー」「年間プラン」「マンスリー」
年間カレンダーは2015年と2016年が記載されています。日曜日、祝日などの休日が赤字になっています。
アップにすると見やすいかな?各月の下に3行のメモ欄があるんですよ。個人的な行事を書くときに便利ですね。
年間プランのページもあります。
左ページの上は9行書けます。下は「Life」「Work」「Money」「Healh」と4つに区切られていました。右ページは上が方眼で、下は4つのスペースがあります。罫線と方眼の組み合わせるなんて凝ってますね。年間プランのページもお気に入りです。
マンスリースケジュール(月間)ページです。2014年10月から2016年3月まであります。この手帳のスケジュール管理はマンスリーだけなので、期間を長めにしているのかな?長期間を管理できるのは嬉しいです。
方眼は4mmでした。ほぼ日手帳やジブン手帳はマンスリーが方眼なのですが、100均で方眼になっているのは珍しいです!素晴らしい!
日付の下に六輝(六曜)、横に祝日名称が記載されています。左のページの端と下には罫線があって、メモやToDoリストを書き込めます。
マンスリーは基本的に5週なのですが、6週になる月は下のメモ欄に6週目が入ります。つまり、月末が「24/31」と1マスに2日分入るということがありません。
ダイソーB6スリムサイズ手帳「メモページ」「ToDoリスト」「アドレス」「パーソナルメモ」
メモページも方眼です。26ページとたっぷりあります。
メモとは別にToDoリストだけのページもあるんですよ。6ページあって、1ページで27個のToDoリストが書けます。
住所録も6ページあります。1ページで7件書けます。
最後にパーソナルデータもありました。
マンスリーだけでスケジュール管理する方には、書きやすい手帳です。また薄さ・軽さも魅力なので、サブの手帳として使ってもいいですね。
表紙を見ると、星の王子様のイラストを思い出します。ココロがふわっとする雰囲気がお気に入り。見ても書いても楽しい手帳です♪
最後まで読んでくださってありがとうございます。
今日も笑顔がひとつ増えますように。
[ad#after]
関連記事
コメント