10月の中旬から始めた「2013年の手帳は決まりましたか?」アンケート
。10月末の時点で36名の方に回答をいただきました。ありがとうございます!ここで中間報告をしますね。
[ad#upper]
ほぼ日手帳が一番人気
10月の中間報告はこちらです。
◆9名の手帳
ほぼ日手帳
◆2名の手帳
「超」整理手帳、高橋書店の手帳、無印良品の手帳
◆1名の手帳
トラベラーズノート、マークスダイアリー、MOLESKINE(モレスキン)、フランクリン・プランナー、Google calendar、iPhoneのアプリ・ダイアリー、DELFONICSのrollbarn、日経ビジネスダイアリー、ノーブルノート、テンミニッツ手帳、LACONICのB6BLOCINDEX、自作リフィル
◆0名の手帳
能率手帳、クオバディス
一番多かったのは「ほぼ日手帳」9名です。回答の4分の1を占めていました。
10月の時点で2013年の手帳を決められている方が36名もいることが驚きです。使い慣れている、愛着がある、一目惚れ、引き寄せられるといったことが理由なのかなと感じました。
いただいたコメントを紹介♪
手帳別にいただいたコメントを紹介しますね。
●ほぼ日手帳に決めた方のコメント
今年、ほぼ日にしましたがうまく続いたので、今年も走しようと思います。
ほぼ日はボリュームが多い分、使いにくい面もあるので、1年つづけられたということは相性が良かったのですね。来年もぜひ楽しんでください。
2年目のほぼ日手帳です!まだ届いてないけどわくわくしてます
ほぼ日って「わくわく」のイメージが強いです。愛用者が楽しんで手帳を使っているという印象があって、はたから見てとっても羨ましいです。早くお手元に届きますように。
育児日記用に一日一ページを使いたかった為
なるほど!毎日成長していくお子さんの様子を記録するのには、ほぼ日がぴったりですね。二十年前にほぼ日手帳があったら……と、うらやましくなりました。楽しんで書いていってくださいね。
年齢を重ね、時間の使い方、一日一日のことを考えるようになりました。ので、一度くじけたほぼ日で再チャレンジ。
あぁ、共感します。私も一度くじたけのですが、今なら一日一ページを書けると思っています。再チャレンジが上手くいきますように。
●「超」整理手帳に決めた方のコメント
抜き差しできるのが良い!
そうなんですよね。「超」整理手帳は必要なだけ持ち歩けるのが魅力ですね。あの薄さは大きな魅力です。
使ってみたかったので
「超」整理手帳は個性的なんですけど、使いやすい手帳のひとつだと思っています。ぜひ使い心地を味わってくださいね。
●高橋書店の手帳に決めた方のコメント
4月始まり必須です!!
4月始まりも人気ありますね。高橋手帳は何を選ばれたのでしょう?私は「見開き1週間リンクアップ式」が数年気になっています。
●マークスダイアリーに決めた方のコメント
ニナデジの元気がでる写真に惹かれて購入しました
「ニナデジ」は初めて聞いたので、調べてみました。女性らしいカラフルなデザインで、手帳を見るたびに元気が出そうですね。
●MOLESKINE(モレスキン)に決めた方のコメント
理屈抜きで、あの紙質とたたずまいが好き。機能的なもので比べれば日本製のものがいいと思います。
モレスキンは根強いファンがたくさんいますよね。憧れの手帳のひとつです。書き心地を味わってみたいです。
●その他の手帳に決めた方のコメント
Google calendarがベストです
一番にコメントをいただいてありがとうございます!Google calendarも人気ですよね。私はアナログ派なので、つい紙を選んでしまいます。デジタル派に憧れます。
iPhoneのアプリ・ダイアリーを使ってます。常に手に持っているので直ぐ見れて、簡単な書き込みも出来ます。
アプリでスケジュール管理されている方も多いですよね。iPhoneの中にあれば、「持ってくるのを忘れた」なんてことにならないので、うらやましいです。
DELFONICSのrollbarnを使っておりますー
rollbarnは月間カレンダー+ノートという形で、シンプルさがウリなんですよね。手に取ってみたことがないので、実物を見てみたいです。
日経ビジネスダイアリー
公式サイトで中身を見てきました。シンプルで予定を見やすいですね。とくにフォントが好きです。
ノーブルノート使ってます。スケジュールはグーグルカレンダーを使っているのでカレンダーのページは必要なくて、内省したことやイラスト書いたり
ノーブルノートを調べてきました。クラシカルなデザインといい、書き心地へのこだわりといい、うっとりするノートですね。書くことが楽しくなるノートは人生を豊かにすると思います。
テンミニッツ手帳
テンミニッツ手帳はなかなか良いですね。ToDoの重要度と緊急度を手帳で分けて考えられるのは、便利だと思いました。
LACONICのB6BLOCINDEXです。週間ページがブロックだと書きやすいです。
初めて知りました。調べて中身を見たのですが、週間ページがブロックになっている手帳を使ったことがないので、とても気になります。
自作リフィルを25年以上使っています。
25年以上とは!手帳の大先輩ですね。自作リフィルを作られるなんて素晴らしいです。
たくさんのコメントをありがとうございました!初めて知る手帳もあって、勉強になります。
このアンケートを見ていると、みなさんの手帳への愛をひしひし感じます。引き続きアンケートを行っているので、2013年の手帳が決まった方は教えてくださいね♪
「2013年の手帳は決まりましたか?」アンケート
最後まで読んでくださってありがとうございます。
今日も笑顔がひとつ増えますように。
スポンサード リンク
[ad#after]
●繋がっている記事
・1月中間報告「2013年の手帳は決まりましたか?」アンケート
・12月中間報告「2013年の手帳は決まりましたか?」アンケート
・11月中間報告「2013年の手帳は決まりましたか?」アンケート
コメント