手帳術(時間管理)プライベート用の手帳選びで譲れない2つの点 手帳2冊持ちにして仕事用の手帳はジブン手帳に決めましたが、プライベート用の手帳がなかなか決められないでいました。プライベート用の手帳選びで譲れなかった2つの点を書きますね。 2013.12.24手帳術(時間管理)手帳の選び方
手帳術(時間管理)仕事用の手帳選び♪20冊の中から残ったのはこの3冊です 2014年はプライベートと仕事の“手帳2冊持ち”にチャレンジすると決めたので、まずは仕事用の手帳選びを開始しました。どんなフォーマットの手帳を選ぶか?価格は?など、20冊の手帳を比較して最終候補を3冊決めました。 2013.11.12手帳術(時間管理)手帳の選び方
手帳術(時間管理)次の10年を考えるために2014年は手帳2冊持ちにチャレンジします! アンケートやインタビューには選ばれた2014年の手帳が次々と集まっています。「みんな早い~っ」と焦る気持ちを抑え、じっくり考えてみました。2014年はプライベートと仕事の“手帳2冊持ち”にチャレンジします! 2013.11.11手帳術(時間管理)手帳の選び方
手帳術(時間管理)大切な毎日を送るための手帳の選び方 いよいよ手帳の選び方レッスンの最後です。手帳を選ぶときにはサイズ、スケジュール欄のフォーマット、デザインなど選ぶためのポイントがあるのですが、私はまず『自分を知ること』が必要だと思っています。「手帳が続かない……」と悩む方へ向けて、大切な毎日を送るための手帳の選び方を紹介します♪ 2013.10.23手帳術(時間管理)手帳の選び方
手帳術(時間管理)手帳が続かない人は理想の人生を描いて目標設定しましょう♪ 手帳選びレッスンのつづきです。「手帳が続かない」と嘆くなっちゃん、「未来が素敵になる使い方をしたいなぁ」と期待に胸を膨らませるゆっぴさんに向けて、手帳を使って理想の人生を送ろう♪という話をしました。写真や図を使って説明しますね。 2013.10.22手帳術(時間管理)手帳の選び方
手帳術(時間管理)手帳の選び方レッスンを急遽開催しました♪ ひょんなことから手帳の選び方レッスンを開催しました。レッスンと言っても、手帳選びに迷っている友達のお手伝いをしただけなんですけど。二人ともお気に入りの手帳が決まって嬉しいです。手帳の使い方の問題点を洗い出すアンケートなど、レッスンの経緯を紹介しますね。 2013.10.21手帳術(時間管理)手帳の選び方