通信教育のがくぶんの情報誌『manabiya』に掲載されました。「藍玉流 勉強時間確保法」に登場しています。人気の文房具を使って、学びをもっと楽しくする方法、美文字レッスンなど盛りだくさんの内容です♪
『手帳の使い方』インタビュー第95回目はすーさんです。2018年の手帳は、ほぼ日手帳weeks、ダイソーのマンスリー手帳、ESダイアリーウィークリーノート式に決めたそう。すーさんに手帳の使い方や楽しむコツなど活用法を教えていただきました♪
『手帳の使い方』インタビュー第94回目はcrillさんです。2018年の手帳は、ほぼ日手帳カズン、weeks、ほぼ日5年手帳に決めたそう。crillさんに手帳の使い方や楽しむコツなど活用法を教えていただきました♪
2017年12月から始めた「2018年の手帳は決まりましたか?」アンケートは690名の方に回答をいただきました。ありがとうございます。みなさんのご回答から『2018年の手帳』1~10位を発表します!
『「書くだけ」で夢を引き寄せる!家事ノート&手帳術』のおかげで、来年の手帳が決まらない理由がわかりました。早速、手帳会議に取り組んでいます。手帳&ノート選びのお供にオススメです♪
日本最大級の文具の祭典「文具女子博」の内覧会へ行ってきました。私は初めての参加でドキドキ&ワクワクの時間を過ごしました。手帳とノートを中心にレポートします♪
もう12月!来年の手帳を決めた方も多いのではないでしょうか?私はまだメインの手帳が決まらず、かなり焦っています。本日より2019年版の手帳アンケートを開催します!貴方の選んだ手帳をぜひ教えてくださいね。手帳選びの参考にさせていただきます♪
旅行の目的は人によって様々ですが、私は“友達へ感謝を伝える旅”に出ようと考えています。旅のお供は『ずっと残して起きたい旅の思い出を書き込む 旅行手帳』。計画を立てるときからワクワクでいっぱいです♪
半年ぶりにブログを書きます。何を書けばいいのか、どこまで書けばいいのか、考えては手が止まってしまう。そこで、私のテーマである「手帳で人生を好転させる」を改めて実感できた出来事を書きます。
『手帳の使い方』インタビュー第93回目はさやまゆきさんです。2017年の手帳は、能率手帳ゴールド小型、A5システム手帳、CITTA手帳、トコだけ手帳、ほぼ日WEEKS、ほぼ日手帳オリジナル、ほぼ日手帳カズン、BLUE DIARY BO、ガントチャートダイアリ、ジブン手帳Biz、星ダイアリー、システムダイアリーに決めたそう。さやまゆきさんに手帳の使い方や楽しむコツなど活用法を教えていただきました♪
『手帳の使い方』インタビュー第92回目はKUNIKOさんです。2017年の手帳は、HOBONICHI planner、ジブン手帳biz、システム手帳 ファイロファックスオリジナル、トラベラーズノートに決めたそう。KUNIKOさんに手帳の使い方や楽しむコツなど活用法を教えていただきました♪
『手帳の使い方』インタビュー第91回目はさるささんです。2017年の手帳は、Filofax ホルボーン、ダイソーのスケッチブック、RHODIA No.11、Ashfordのローファーに決めたそう。さるささんに手帳の使い方や楽しむコツなど活用法を教えていただきました♪
『手帳の使い方』インタビュー第90回目はTomomiさんです。2017年の手帳は、Hobonichi planner、ほぼ日の週間手帳、トラベラーズノート、PPカバーダイアリー、フロンターレ手帳に決めたそう。Tomomiさんに手帳の使い方や楽しむコツなど活用法を教えていただきました♪
『手帳の使い方』インタビュー第89回目はあやめさんです。2017年の手帳は、アクションプランナー、能率手帳ゴールドに決めたそう。あやめさんに手帳の使い方や楽しむコツなど活用法を教えていただきました♪
『手帳の使い方』インタビュー第88回目は栗ドラやきさんです。2017年の手帳は、ジブン手帳mini、トラベラーズノート、システム手帳、キャンパスダイアリー、ドラえもんダイアリーに決めたそう。栗ドラやきさんに手帳の使い方や楽しむコツなど活用法を教えていただきました♪
『手帳の使い方』インタビュー第87回目はおりひかさんです。2017年の手帳は、システムダイアリー、モレスキン、システム手帳、能率手帳ゴールド、LEATHER IMAGE ツイストノート、ロイヒトトゥルム1917、A5スリムノートに決めたそう。おりひかさんに手帳の使い方や楽しむコツなど活用法を教えていただきました♪
『手帳の使い方』インタビュー第86回目は優さんです。2017年の手帳は、ほぼ日手帳オリジナル、セリアのマンスリー手帳に決めたそう。優さんに手帳の使い方や楽しむコツなど活用法を教えていただきました♪
『手帳の使い方』インタビュー第85回目はAska Tさんです。2017年の手帳は、無印良品B6マンスリー・ウィークリー、ダイソーのマンスリー、A5ノートに決めたそう。Aska Tさんに手帳の使い方や楽しむコツなど活用法を教えていただきました♪
3月26日発売の『夢をかなえる!私の手帳術』(宝島社)に掲載されました。「ジブン手帳で仕事効率をアップしよう」にて、時間管理と振り返りの方法などを紹介しています。人気のバレットジャーナルも大きく取り上げられていて嬉しい♪
『手帳の使い方』インタビュー第84回目はかなゆさんです。2017年の手帳は、システム手帳(自作リフィル)に決めたそう。かなゆさんに手帳の使い方や楽しむコツなど活用法を教えていただきました♪
『手帳の使い方』インタビュー第83回目はれでぃけっとさんです。2017年の手帳は、ほぼ日手帳カズン、CITTA手帳、トラベラーズノートに決めたそう。れでぃけっとさんに手帳の使い方や楽しむコツなど活用法を教えていただきました♪
『手帳の使い方』インタビュー第82回目はゆかさんです。2017年の手帳は、バレットジャーナル用にエディターズシリーズ 1/2イヤーノートとロイヒトトゥルム、ムーンプランナー、トラベラーズノート、カ.クリエに決めたそう。ゆかさんに手帳の使い方や楽しむコツなど活用法を教えていただきました♪
『手帳の使い方』インタビュー第81回目はAIさんです。2017年の手帳は、ほぼ日手帳プランナー、ジブン手帳、CITTA手帳に決めたそう。AIさんに手帳の使い方や楽しむコツなど活用法を教えていただきました♪
2月23日発売の『無印良品の文房具。』(GB出版)に掲載されました。「ムジラーの使い方のコツ」に登場しています。文房具がメインの本は初めてですよね。私はもちろんのこと、多くの方が待ち望んでいた1冊です♪
『手帳の使い方』インタビュー第80回目はきたむらさんです。2017年の手帳は、ESダイアリー(バーチカル+メモ式)に決めたそう。きたむらさんに手帳の使い方や楽しむコツなど活用法を教えていただきました♪
『手帳の使い方』インタビュー第79回目はちかティさんです。2017年の手帳は、ほぼ日手帳オリジナルavec、ほぼ日の週間手帳、キャンパスダイアリー(ウィークリー・ホリゾンタルレフトタイプ)に決めたそう。ちかティさんに手帳の使い方や楽しむコツなど活用法を教えていただきました♪
『手帳の使い方』インタビュー第78回目はのりたま_☆さんです。2017年の手帳は、セリアの368ページ フリーノート、セリア+ダイソーの改造ジョッター、ネオスマートペン用A5のリングノートに決めたそう。のりたま_☆さんに手帳の使い方や楽しむコツなど活用法を教えていただきました♪
『手帳の使い方』インタビュー第77回目はかおらべさんです。2017年の手帳は、ジブン手帳、ほぼ日手帳オリジナル、ムーンプランナー、トラベラーズノートに決めたそう。かおらべさんに手帳の使い方や楽しむコツなど活用法を教えていただきました♪
『手帳の使い方』インタビュー第76回目はゆかさんです。2017年の手帳は、ジブン手帳、EDiTの1日1ページに決めたそう。ゆかさんに手帳の使い方や楽しむコツなど活用法を教えていただきました♪
『手帳の使い方』インタビュー第75回目はりおっちさんです。2017年の手帳は、ほぼ日手帳オリジナルavecに決めたそう。りおっちさんに手帳の使い方や楽しむコツなど活用法を教えていただきました♪
『手帳の使い方』インタビュー第74回目はあかもちさんです。2017年の手帳は、セリアの368ページフリーノート、トラベラーズノート、モレスキン、テフレーヌに決めたそう。あかもちさんに手帳の使い方や楽しむコツなど活用法を教えていただきました♪
2016年11月から始めた「2017年の手帳は決まりましたか?」アンケートは754名の方に回答をいただきました。ありがとうございます。みなさんのご回答から『2017年の手帳』1~10位を発表します!
『手帳の使い方』インタビュー第73回目はうさちょんさんです。2017年の手帳は、ほぼ日手帳オリジナルavec、フランシュリッペのスケジュール帳に決めたそう。うさちょんさんに手帳の使い方や楽しむコツなど活用法を教えていただきました♪
『手帳の使い方』インタビュー第72回目はおゆきさんです。2017年の手帳は、365デイズノート、バレットジャーナル用のルーズリーフとMDノートライトに決めたそう。おゆきさんに手帳の使い方や楽しむコツなど活用法を教えていただきました♪
『手帳の使い方』インタビュー第71回目はmiyu_kさんです。2017年の手帳は、ジブン手帳、無印良品の手帳、マイブック、旅するEDiT、10年日記などに決めたそう。miyu_kさんに手帳の使い方や楽しむコツなど活用法を教えていただきました♪
『手帳の使い方』インタビュー第70回目は渋谷さえらさんです。2017年の手帳は、ほぼ日手帳オリジナルのavecに決めたそう。さえらさんに手帳の使い方や楽しむコツなど活用法を教えていただきました♪
『手帳の使い方』インタビュー第69回目は手帳つぎはぎ人さんです。2017年の手帳は、フランクリン・プランナー、ミスタードーナツのスケジュールンに決めたそう。手帳つぎはぎ人さんに手帳の使い方や楽しむコツなど活用法を教えていただきました♪
『手帳の使い方』インタビュー第68回目は羽子さんです。2017年の手帳は、ノートを活用する自作手帳に決めたそう。羽子さんに手帳の使い方や楽しむコツなど活用法を教えていただきました♪
『手帳の使い方』インタビュー第67回目はちゃんみつさんです。2017年の手帳は、ほぼ日手帳オリジナル、ほぼ日weeks、ジブン手帳、EDiT、トラベラーズノートに決めたそう。ちゃんみつさんに手帳の使い方や楽しむコツなど活用法を教えていただきました♪
12月になると、来年の手帳を買った方が多いのではないでしょうか?手帳会議を重ね、私もやっとメインの手帳が決まったところです。2018年版の手帳アンケートを開催します!貴方の選んだ手帳をぜひ教えてください♪
12月7日発売の『InRed(インレッド)2018年1月号』(宝島社)に掲載されました。「成功できる手帳の書き方」に登場しています。イチ読者としてキルティングトートなどの豪華付録にも興奮しています♪
『手帳の使い方』インタビュー第66回目はあーやさんです。2017年の手帳は、ほぼ日手帳カズン、ジブン手帳Biz、ダイソーのシステム手帳、バインダー(テフレーヌ)に決めたそう。あーやさんに手帳の使い方や楽しむコツなど活用法を教えていただきました♪
10月7日発売の『日経WOMAN 2017年 11月号』に掲載されました。「1年後、私が劇的に変わる!手帳のコツ300」登場しています。付録にAfternoon Teaオリジナル万年筆もついていまして、手帳好きさんにはたまらない1冊となっています♪
セリアで2018年の手帳が発売されています!早速、サンノートの手帳を3種類買ってきました。100均では珍しい週間ブロックタイプを見つけて興奮しています。中身を紹介しますね♪
8月28日発売の『夢をかなえる!私のふせん術』(宝島社)に掲載されました。「アイデア&やりたいことが広がる ふせん夢手帳」にて、まだ当ブログでは記事にしていないジブン手帳miniの中身を公開しながら、ふせんの使い方を紹介しています♪
ほぼ日手帳2018を見て触れるラインナッププレビューへ行ってきました。9月1日の発売日前に実物を見て触れるなんて幸せです!全ラインナップの中から、お気に入りのカバーを紹介します♪
『まずは、書いてみる』の発売から1ヶ月半が経ちました。ブログ、twitter、Instagramでもたくさんのご感想をいただきまして、感謝の気持ちでいっぱいです。では、いただいた書評・感想の第3弾をご紹介しますね♪
『まずは、書いてみる』の3刷が決まりました。たくさんの方々に読んでいただけて感激です。手に取ってくださったみなさん、広めてくださったみなさん、ありがとうございます!いただいた書評・感想の第2弾をご紹介しますね♪
先日、『まずは、書いてみる』の重版が決まりました。これもみなさんが手にしてくださったおかげです!ありがとうございます!また嬉しいことに、たくさんの書評・感想をいただいています。数回に分けてご紹介しますね♪
本日1月12日(木)、ついに『まずは、書いてみる [時間][アイデア][やりたいこと]がどんどん湧き出すメモの習慣』(KADOKAWA)が発売になりました。多くの方に支えられて、この日を迎えられました。ありがとうございます!
手帳歴はどのくらいですか?
View Results
「いいことも悪いことも人生に起きたすべてが想像を超えていた。私の人生は驚きの連続だ。すばらしい」(赤毛のアンより)