手帳の使い方インタビュー第65回目は公星リアン*さんです。2016年の手帳は、ほぼ日手帳オリジナルに決めたそう。公星リアン*さんに手帳の使い方や楽しむコツなど活用法を教えていただきました♪
公星リアン*さんのプロフィール
- HN:公星リアン*さん
- 年齢:21歳
- 仕事:専業主婦
- 公星リアン*さんのTwitter
―公星リアン*さんの自己紹介
はじめまして!公星(キミセ)リアン*と申します!
20歳の時に結婚し、今は専業主婦をしています。本当は共働きの予定だったのですが、結婚するよ?!というタイミングで夫の長期出張→転勤が決まり、これから先も転勤の可能性があるため、夫の希望もあり専業主婦として夫を支える事にしました。
飼い猫のシュー(6ヶ月の男の子)と夫と私の3人暮らし。のんびりひきこもり主婦生活を満喫しています。
ほぼ日1年生です!
わからないことだらけですが、ほぼ日先輩達の使い方を見て参考にしています。
公星リアン*さんの『手帳の使い方』は?
―では、インタビューのスタートです。2016年の手帳は何を選びましたか?
ほぼ日手帳オリジナル、日曜始まり。(カバー:ストロベリーピンク)
ほぼ日ストアで購入。カバーとセットで3780円でした。
―『ほぼ日手帳オリジナル』に決めた理由は?
1日1ページという自由さと、何より日曜始まりがあったからです!
今までの手帳選びは本当に適当でした。どうせ今回も3日坊主で終わるだろう、どうせ中身はどこも大差ないだろう……と。友達と学校帰りに雑貨屋さんへ行き、見た目のデザインだけでパッと選んでしまうようないい加減さでした。そのため、ほぼ日手帳の存在もまったく知らなくて(泣)。
ある日、TVで「ほぼ日手帳が大人気!」というのを見て、また最近出てきた流行りものか……?なんて失礼な事思ってたくらいでした。
(その時で既にほぼ日手帳は10年以上手帳ランキング1位でした!)
それを見て以来、何か引っかかるものがありなんとなく検索してみる事に。
そしたらほぼ日手帳の中身に驚き!真っ白!!え、なんで!?と更に調べてみると、1日1ページというスタイルで、書く人によって手帳ができあがっていくという素敵仕様じゃあーりませんか。
これだ!!と思いその日からほぼ日手帳について調べまくりました(笑)。
手帳を買う時、どんなに探しても見つからなかった日曜始まりもほぼ日からは出ていて、これしかないと購入を決意しました。
―過去に使ったのはどんな手帳ですか?
中学生の頃から昨年まで、ディズニーやキャラものの手帳を使っていました。
100円ショップが大好きなので、可愛いデザインのものがあればそれを買って使う事もありましたね。どうせ続かないし……と思っていたから、スケジュール書ければなんでもいいやぁという感じでした。手帳というか、小さなメモ帳みたいなので済ませてしまう年もありましたし(笑)。
基本的に手帳は書き終わったら捨ててしまっていたので、あまり手元には残っていません……。残してても引越しのタイミングで捨ててしまうんですよねー。
―手帳選びで失敗したことはありますか?
数年前手帳を初めて購入した時、月曜始まりで衝撃を受けました(笑)。慣れてないから使いにくいのなんのって!失敗したーって心の中で叫びました。カレンダーは日曜始まりのものしか見た事がなかったので、手帳も全部そうだろうと思い込んでいたんですよね……。
土曜の場所が日曜で、日曜の場所が月曜で大混乱!よく書き間違いをしてしまい、嫌になって途中でやめてしまいました。
そして今回購入したほぼ日手帳も、実は失敗したなぁと思ってるんです(;´∀`)
初めてのほぼ日手帳で、白紙になったら勿体ないし小さいものにしようとオリジナルを購入したんですが..まさかの足りない!小さい!満足できない!笑
予想外でした。
そんなに書く事がないと思ってたんですが、これが意外とあったんですよ!
そして猫を飼い始めた事で更に書く事(ご飯の時間や投薬時間、体調管理メモ等)が増えてしまい、1ページ全て育児日記のようになってしまったりして……オリジナルにして失敗したーと思いました。
だから来年の手帳は思い切ってカズンを購入しました!カズンは月曜始まりしかないし、手帳にしては値段も高いし、他の手帳にしようか凄く悩んでたんですが手帳友達の後押しと夫の金銭援助でカズン購入を決めました(笑)。
失敗しても、こうして次に活かせたのでほぼ日手帳に関しては良かったと思います。もう既にカズンの魅力にやられて、早く書きたい気持ちが抑えられず下地を書き始めてしまってます♪
―貴方の手帳を使う目的は何ですか?
スケジュール管理と日記を書く事ですかね!
スケジュール管理は基本的にカレンダーでも間に合うんですが、カレンダーはその月が終わったら捨てちゃうじゃないですか。先月どんな感じだったっけ?という時に捨てて手元にない状態だと確認ができず困るんですよね。だから1年分好きな時に見返せるよう、手帳にも書き込むようにしました。
日記は基本的に三日坊主なところがあるんですが、やっぱり紙に書いて後から振り返ると楽しいので続けてます。
前までは月間ページの小さいマスに小さい文字で日記を書いていましたが、ほぼ日手帳にしてからは好きなだけ日記を書けるようになったので手帳を開く事が多くなりました。時間がない時は自分達のオリジナルキャラクターで絵日記風にしてページを埋めたりして楽しんでます。
あ、それと……正直まだ子供は考えてませんが、いつかは授かりたいと思ってるので妊活メモにも使い始めました。妊娠・出産に必要な知識や私のデータを書いて把握したり勉強したり、その”いつか”が来た時慌てないようにするためちょこちょこ書き込んでます!
そのおかげか?1年で11キロのダイエットに成功しました。私が健康じゃないと、赤ちゃんに迷惑をかけてしまいますからね。
―手帳をいつ開きますか?
ゆっくりできそうな時間があればいつでも、です。
本当は1日の振り返りにしたいので夜寝る前に開いて書き込みたいのですが、私が夜遅くまで起きてると夫が心配してしまってダメなんです。だから早めに家事が終わったお昼とか、夕飯手抜きできる時の夕方とか、次の日がお休みの夜とか、時間ができたなと感じたら開くようにしてます。
でも、飼い猫のシューがお昼寝してる時じゃないと荒らされて酷いことになるので最近はゆっくり手帳に向き合えてません(泣)。
一応、自分だけの机があるのですが..2階の部屋にあるので夏は暑いし冬は寒いしで、結局リビングやダイニングで色々広げてしまうんですよね。その机のある部屋でやれば誰にも邪魔されないのに、つい楽なほうを選んでしまいます。
―どんな風に手帳を使っていますか?
過去に使ってきた手帳は予定を書いて一言日記を書いて終わり!が多かったんですが、ほぼ日手帳にしてからはがっつり日記を書いたり、猫の育児日記を書いたり、夫のお弁当の内容やプレイしてるゲームでの出来事を書いたりしています。と言ってもまだまだ模索中なので、これ!という決まった使い方はしてないんですが……。
本当は写真を貼りたいんですけど、印刷のやり方がわからなくてできてません。ちょっとしたアルバムみたいにできればいいのになーと思いながら、文字だけ書く日々です。
―手帳のことで悩みはありますか?
私は手帳に何か書いて失敗したり予定が変更になったりが苦手なんです。
最近は消せるボールペンも種類が増えて使いやすくなってるようなのですが、何かの拍子で消えてしまう可能性があると聞いて怖くて使えません。消せるボールペン特有の水っぽい感じも苦手で……。
シャープペンだと薄くて見にくいし、そもそも消す行為すらも嫌なので本命の手帳以外にノートや小さい手帳なんかにまず書く事をまとめて、それを見ながら本命の手帳に書いていくという面倒な作業をしています(笑)。
手帳は沢山書き込んで汚すものだと思いつつ、どうしても書き殴り用と清書(保管)用にわけてしまいそれも手帳が続かない原因になってるように思います。
―手帳を使うコツや楽しみ方はありますか?
楽しみ方として、手帳を夫に見せてます!
夫は私のイラストが大好きで、それを見てよく笑ってくれるんです。本当になんでもない日常の出来事も、自分達のオリジナルキャラ(お互いハムスターがモデル)で描いておくとツボに入るみたいで……。
直接言葉では伝えにくいなと思うことも、そのキャラクターと共に書いておくと夫に伝えられますし、誰かに見てもらえると思うとやる気も続きます。
そして、このシール可愛い!このマステ使えそう!このペン書きやすい!とどんどん買ってしまい、文房具が増えるわ増えるわ(笑)。
これも楽しみ方の一つですかね。元々文房具集めは好きでしたが、学生じゃなくなるとあまり使わなくなるので集めることもしなくなりましたから……。
でもまたあの時のトキメキやワクワクが戻ってきて、本当ほぼ日手帳様様です!
―ズバリ!貴方にとって手帳とは?
生活に潤いを与えてくれる存在です。
手帳に書き込みたい、予定を増やしたい、白紙を埋めたい!と思うと自然と行動したり気持ちが前向きになったりするんですよね♪
手帳に真剣に書き込むようになってから、毎日が充実してる気がします!
面倒くさがりな私を奮い立たせてくれる貴重なアイテムになりました。
藍玉より
「初めてのほぼ日手帳で、白紙になったら勿体ないし小さいものにしようとオリジナルを購入したんですが..まさかの足りない!小さい!満足できない!」とおっしゃるリアンさん。初めてのオリジナルで足りないとは……それだけリアンさんの中に書き留めたいことが詰まっていたのでしょうね。ほぼ日手帳と出合えた喜びがご回答から溢れ出ています♪
「私は手帳に何か書いて失敗したり予定が変更になったりが苦手なんです」の点は私も同じで、キレイに書かなきゃと思っていたのです。でも、あるライターさんに書き損じた手帳を見せたとき「書き間違えがあるからリアルを感じますよ~」と言ってもらい、失敗してもいいんだと思えるようになりました。
リアンさんの楽しみ方のひとつは、ご主人に手帳を見てもらうこと。過去のインタビューでも、親しい人に手帳を見せることで、楽しみが増える方がいらっしゃいました。私は自分だけの閉じられた場所として、手帳に胸の内までさらけ出しています。でも、見てもらうための手帳には、シェアする喜びがあるのですね。たとえば、なかなか続かない勉強やダイエットなどを記録して、親しい人に見てもらうことでモチベーションが高めるというやり方もいいなぁと思いました♪リアンさん、ご回答ありがとうございました!
※2016年の手帳の使い方インタビューは今回で終了です。2017年版は1月~2月に募集する予定です。ご参加を楽しみにしています♪
最後まで読んでくださってありがとうございます。
今日も笑顔がひとつ増えますように。
関連記事
コメント