手帳の使い方インタビュー、第2回目はみにぃさんです。2014年の手帳は、ほぼ日手帳オリジナルに決めたそう。お絵かきがとっても可愛いみにぃさんに手帳の使い方や楽しむコツなど活用法を教えていただきました♪
みにぃさんのプロフィール
- HN:みにぃさん
- 年齢:40代
- 仕事:雑貨あーてぃすと
―みにぃさんの自己紹介
ちょっと凝った雑貨やオリジナル物に目のない東京生まれの40代。文房具や美術用品も大好き。
神奈川の海沿いで、粘土や樹脂、ガラスなどの雑貨を作ったり、愛犬・愛猫の写真やイラストを描いたり、口コミでトリミングやしつけ相談をしている毎日です。3わん3にゃん2人暮らしです。
みにぃさんの『手帳の使い方』は?
―では、インタビューのスタートです。2014年の手帳は何を選びましたか?
・ほぼ日手帳オリジナル(月曜始まり) 2,000円
2012年版を買って以来の、ほぼ日。今までのトラベラーズ無地に手書きから久々に戻りました。
すっごく楽しいお出かけの日にLOFT前を通ったので、中身だけを買ってカバーは以前のもの。勢いで買って確認せずに気づいたら日曜始まり派なのに月曜始まりでした。
―『ほぼ日手帳オリジナル』に決めた理由は?
藍玉さんのブログの記事「ほぼ日手帳1日ページの使い方を決めたら、挫折しないで楽しく続くようになった」がきっかけです。
ほぼ日は好きだったのだけど、値段もはるし、可愛いカスタマイズばっかり見てるから、どうしても自分の好みに書けないとイヤになっちゃう。
家で仕事だったり外出が多かったりと、予定がその日によって違いすぎる私には、見やすく書くことがむつかしく感じて挫折してしまってたんです。
でも、この記事を見て、ぱぁっと私らしい使い方が浮かんで2014年は、ほぼ日にしようって決めました。
今は始まりの日が待てなくて、ほぼ真っ白だった2012年版に、ペンのノリ具合や裏写り具合見るのもかねて、絵日記を書いてるほど楽しいです。
―過去に使ったのはどんな手帳ですか?
OL時代は会社の手帳がほとんどかな。
文具マニアなので、ちょっと気になった手帳を買ったりもしたけど、会社中心の生活だったから結局会社の手帳が、行事も書いてあるから1番使いやすくて可愛さ後回し。会社オリジナルで2004年まで使ってました。
買ってる数(種類)はまだまだあるけれど、(スケジュールや手帳として)年間書き終えたのはこの手帳だけです。
退職し、その後はトラベラーズの無地に自分で枠引いて使ってます。あと、手帳の用途と違ってしまうけれど、モレスキンを贅沢にお絵かき帳にしてます。
―手帳選びで失敗したことはありますか?
学生時代、クオバディスに憧れて何回も買ったのですが、バイトもしてない学生に時間軸で区切るほどの予定もなく、時間割なんて書きたくないし。。。と、数日で挫折してました。こういう失敗はマイブームが来るたびにやります。
―貴方の手帳を使う目的は何ですか?
未来と過去と今の楽しみをいつでも味わうため!かなぁ。
予定をみてワクワクするし、楽しい思い出にもなってるし、今は写真SNSに撮って投稿したりしてるので、その反応も楽しい。書くこと自体が楽しい。
昔からなんでも書いて覚えてたせいか、書くと忘れられなくなるから、悪いことは文字にしない癖があるので、余計に手帳をみるのは「楽しいもの」です。
ただ40代になって体調の変化だけはマークででも、記入していこうとは思ってます。
―手帳をいつ開きますか?
寝る前は必ず開きます。後は暇だと開いてみてます、ずーっと。
最近は電車の中では開かないように決めました。
。。。乗り過ごすので。
―どんな風に手帳を使っていますか?
予定、目標、そして日記。
日記というか、寝る前最低でも30分はTVやPC、スマホを見ないようにしてるので、その時間に書きたくなったことを書いてます。気分のマステを貼るだけだったり、絵を描いたり、思うままに。書かない日もあったり、突然覚えたい英会話書いてたりします。
でも、最終的に描いた手帳を写真系SNSにアップしてから寝ます。最近新しくできた楽しみです。
―手帳のことで悩みはありますか?
ペンのウラうつりと紙の厚さ。
紙は薄いのがいいけれど、色鉛筆より最近はペンにはまってて、ウラにうつるだけでなく、次のページに染みてしまうこともある紙がほとんどで、ゲル状インクのペンも流行ってるし、染みない紙の手帳があるといいなぁ。
―手帳を使うコツや楽しみ方はありますか??
私が手帳を使い続けられなかったのは、だいたい書いたパッと見が気に入らなかったりして、イヤになってしまったりして使うのをやめてしまったのが多かったので、今は、字が汚くても、字を間違えても気にしない。
キレイに手帳のレイアウトに収まらなくても気にしない。
足りなかったら紙を足す。
あんまりにも真っ白だったら絵でも描くとかシールや写真貼っちゃう。
いっそのこと余白を楽しむ。
そんな気持ちで手帳と付き合ってます。
―ズバリ!貴方にとって手帳とは?
夢をかなえてくれる相棒♪
[
手帳のイラストがみにぃさんの人となりを感じさせてくれます。見ている私までニッコリ笑顔になりました。
悪いことを手帳に書くと、読み返すのがいやになるんですよね。私の場合はネガティブ日記帳に分けているのですが、「悪いことは文字にしない癖」はみにぃさんらしいと思いました。「書く」「みる」ことを楽しめる手帳の使い方を教えてもらえて嬉しいです。みにぃさん、ご回答ありがとうございました!
最後まで読んでくださってありがとうございます。
今日も笑顔がひとつ増えますように。
[ad#after]
コメント