つい先日、発売されたばかりのムック本『もっと輝く自分を見つける手帳づくり』に掲載されました。手帳ゆる友さんと一緒で嬉しいです。この本はかわいい手帳が好きな方におすすめです。どんな内容か紹介しますね♪
[ad#upper]
『もっと輝く自分を見つける手帳づくり』の内容は?
2月20日に宝島社から発売されたばかりのムック本、もっと輝く自分を見つける手帳づくり (e-MOOK)に掲載されました。
私の手帳が掲載されているのは56~57ページで、プライベート用のほぼ日手帳と仕事用のジブン手帳の使い方を紹介しています。また10~11ページ『メモスペースを上手く活用する』、12~13ページ『文房具や小物をプラスする』を監修させていただきました。
実際に本を読んで驚いたのは手帳の写真が大きいこと!写真が大きいのは一部の方なのですが、私のほぼ日の写真は、ほぼ実物と同じサイズです。恥ずかしながら、私の字がくっきりハッキリ写ってました。自分のことはさておき、どこにどんなことを書いているのかが一目でわかるのはいいですね。
また、とっても良かったのは、手帳の使い方の説明です。手帳のポイントとなる箇所に数字が打ってあって、写真の外に説明が載っているのです。文章だけの説明に比べ、その人のコツを見逃さずに済みます。
では、簡単に内容を紹介しますと……
◆Chapter1:自分好みにカスタマイズ!手帳づくりの楽しみ方
YES・NOを選ぶと相性ぴったりの手帳が見つかるチャート、メモスペースの活用法、手帳を使いやすくする文房具、手帳カバーのデコり方があります。手帳が続かないと悩んでいる方におすすめです。
◆Chapter2:みんなの手帳づくりを拝見!50人50手帳
50名もの女性の手帳が写真付きで紹介されています。手帳の使い方はもちろんのこと、工夫している点、愛用しているアイテムまで!仕事をしていたり、子どもがいたりと立場によって、手帳の使い方が違うんですよね。50名は、OL、主婦、学生、イラストレーターなど、いろいろな立場の方がいらっしゃるので、参考にできる点がいっぱいです。
◆Chapter3:使うだけで気分が上がる!おすすめ文房具100選
丸善、MoMA、Tools、世界堂、伊東屋の店員さんが選んだ文房具がずらりと100点も紹介されています。自分の持っている文房具を見つけて「そうだよね~」と思ったり、「これは便利そう」とあれもこれも欲しくなったり。眺めているだけでも楽しいです。あ、物欲が急上昇しちゃうかもしれません。
◆Chapter4:明日から使える!かわいいイラスト練習帳
イラストレーターIgloo*dining*(イグルーダイニング)さんの監修です。描き方のコツや塗り方のコツなど、こんな風に描けば、手帳がかわいくなるんだと納得!マンスリーを使ったイラストの見本は、春・夏・秋・冬と季節に分かれているので、マンスリーの空白が多い方も取り入れやすいです。
◆まだまだあります
その他、ボールペン画クリエイターの佐藤明日香さんのしおりの作り方、消しゴムはんこ作家のmizutamaさんの消しゴムはんこの作り方も載っています。しおりと消しゴムはんこは「不器用な私でもできそう」と思える説明があって、チャレンジしたくなります。
[ad#center]
一緒に掲載された手帳ゆる友さんのツイート
今回、何より嬉しいのは、手帳ゆる友さんと一緒に掲載されたこと♪私を含め十数名の方が掲載されています。Twitterから拾った喜びのツイートを紹介しますね♪
手帳ゆる友についてはこちらをご覧ください。
>>手帳ゆる友スタート♪手帳でゆるく繋がり合う友達を作りませんか?
明日発売の、「もっと輝く自分を見つける手帳づくり」に参加して少しのるらしいです(*´ω`*)楽しみ
— めどきち (@miis_55) 2015, 2月 19
今日2/20発売の
「もっと輝く自分を見つける手帳づくり(宝島社)」に私の手帳が載りました꒰*´∀`*꒱私以外にたくさんの方の手帳が紹介されていてとても参考になる1冊です。興味のある方は是非手に取ってみてください♪ #手帳ゆる友 pic.twitter.com/URLomqxXy4
— 花* (@cerisier_lapin) 2015, 2月 20
#もっと輝く自分を見つける手帳づくり に手帳を載せていただきました!!!ぜひ本屋さんでお手に取って「もんぶらん」で探してみて下さい。顔出てます。おそれおおい。
いろいろな方の手帳の中身満載!素敵!! #ほぼ日手帳 #手帳ゆる友 pic.twitter.com/dhuvRkHWqu
— もんさ (@rararabbitmon) 2015, 2月 22
昨日、宝島社さんから発売になった「もっと輝く自分を見つける手帳づくり」という本に出させてもらいました*\(^o^)/* #手帳ゆる友 pic.twitter.com/dBrGitZ5fl
— (´・∀・`p繭q (@f1017mayu) 2015, 2月 21
雑誌に掲載させて頂きました( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ )
#手帳ゆる友 pic.twitter.com/K93zCxjF56
— M (@DerHimmel_elf) 2015, 2月 24
遅くなりましたが、現在発売中の雑誌「もっと輝く自分を見つける手帳づくり」に手帳を掲載していただきました。
ビジネス向けというよりは、ライフログ系のイラストやシールが沢山の手帳が沢山載っている素敵な雑誌です… https://t.co/bcTn1HSDmN
— りょくら (@ryokura_) 2015, 2月 24
先日発売された「もっと輝く自分を見つける手帳づくり」に
ほぼ日手帳を掲載していただきました
ଘ(*˘ु ᵕ˘)ु❤⃛ .。
声をかけてくださった藍玉様、そして出版社の皆様、本当にありがとうございました!
#手帳ゆる友 #ほぼ日手帳 pic.twitter.com/gIGj44DfBr
— フルーツ缶 (@fruitscan) 2015, 2月 25
私も一緒に掲載されて嬉しい!手帳ライフの大切な記念になりました♪
私の手帳が初めて掲載された喜び
※何気なしに裏返してみたら、私のマンスリーの写真が載っていてビックリ!
私の手帳が本に掲載されるのは初めてです。編集プロダクションの方から、手帳ゆる友さんの愛用している手帳を紙面で紹介したいという依頼をいただいたのがきっかけでした。私の手帳は文字ばかりのページが多いので、まさか掲載していただけるとは思ってもいませんでした。
私の作業は手帳ゆる友さんへの告知ととりまとめだけだと思っていたところに、担当者さんがブログを読んでくださって、「よかったら藍玉さんも」と言ってくださり掲載となりました。また、監修の機会までいただいて……感激です。ありがとうございます!自分の手帳が本に載ってるなんて夢みたいです。
もっと輝く自分を見つける手帳づくりは、すぐに使えるコツが満載で、自分が載っていなくても買いたい!と思える内容です。とくにかわいい手帳が好きな方におすすめです。今、Amazonを見たら、『カテゴリ 生活の知恵』でベストセラー1位になってました!ぜひ、手にとってご覧ください♪
最後まで読んでくださってありがとうございます。
今日も笑顔がひとつ増えますように。
[ad#after]
関連記事
コメント
手帳づくり掲載、おめでとうございます。手帳ゆる友が立ち上がってからずっと拝見していますが、大きな流れでしたね。圧巻です!!すごい。
藍玉さん、お久しぶりです。
お元気そうで何よりです。
雑誌掲載、おめでとうございます♪
50人の方の手帳に100の文具……それだけでかなり興味をひかれますね。
まさに手帳好きにはたまらない感じ。
是非購入して読ませていただきます( ´▽`)
yasaiさんへ
お祝いの言葉をありがとうございます!お待たせしてごめんなさい。
yasaiさんは手帳ゆる友を立ち上げたときから、ずっと応援してくれてますよね。ありがとうございます。今は500名以上にもなって、私も驚いています♪
空魚さんへ
コメントありがとうございます。Twiterで久しぶりに空魚さんのつぶやきを見つけたときは、飛び上がって喜びました。復活されて嬉しいです!
お祝いの言葉をありがとうございます。手帳づくりの本は、手帳ゆる友さんだけでなく、文具メーカーの社員さんの手帳もあったりして、何度読んでも飽きません。ぜひ、手にとってみてくださいね♪
藍玉さま
この記事を拝見したことをすっかり忘れていた今日、コンビニでこの雑誌を見つけて購入しました。
立ち読み防止のテープが貼られていたので、中身を確認できなかったのですが、先程開いたら藍玉さんのお名前が目に飛び込んで来て、読む前にコメントしに飛んで来ました。
忙しくて白くなりがちだった手帳に謝って、「毎日少しでもいいから書く!」と気持ちを新たにしたので、この雑誌でモチベーションを上げて楽しもうと思います!
LMTさんへ
コメントありがとうございます。
手帳づくりはコンビニにもあるのですね。LMTさんの目に留まってよかったです。ほぼ日手帳とジブン手帳がどーんと大きく掲載されていてちょっとお恥ずかしいのですが、ご覧いただけると嬉しいです!
「毎日少しでもいいから書く!」って良いことですね。どんどん記憶が薄れてしまうので、1行だけでも書いておくと読み返すのが楽しくなりますよ~♪