手帳術(時間管理)仕事の効率が上がった!ジブン手帳の使い方1年目のまとめ 2014年からジブン手帳を仕事用に使っています。1年間使ってみて仕事の効率がぐんと上がりました!今ではビジネスの相棒になっています。1年目の使い方のまとめたので、参考にしていただけると嬉しいです♪ 2015.04.28手帳術(時間管理)ジブン手帳の使い方
手帳術(時間管理)「2014年の手帳は決まりましたか?」アンケート、254名の結果発表! 2013年8月から始めた「2014年の手帳は決まりましたか?」アンケートは、約14ヶ月の間で254名の方に回答をいただきました。ありがとうございます。みなさんの回答から『2014年の手帳』の1~5位を発表します! 2015.01.14手帳術(時間管理)手帳アンケート
手帳術(時間管理)手帳の使い方インタビュー#26 【後編】CHIGUSAさん×CITTA DIARY 手帳の使い方インタビュー第26回目CHIGUSAさんの後編です。後編はCHIGUSAさんが開発したCITTA DIARYの書き方や手帳を楽しむコツなど活用法を教えていただきました♪ 2014.12.18手帳術(時間管理)手帳の使い方インタビュー
手帳術(時間管理)ジブン手帳の新しいカバーを発見!無印の綿スケジュールカバーでナチュラルな雰囲気に 無印のスケジュールカバーA5サイズも安くなっていて、とりあえず1つ買いました。試しにジブン手帳を入れてみたら、意外にぴったりで驚いています。これでジブン手帳をナチュラルな雰囲気にできる!嬉しい発見です♪ 2014.09.22手帳術(時間管理)ジブン手帳の使い方
手帳術(時間管理)ほぼ日手帳をほんわかピンクで包み込む♪無印良品のスケジュールカバーA6サイズ 無印良品でスケジュールカバーA6サイズを買いました。ほぼ日手帳用に買ったのですが、私にしては珍しくピンクを選びました。買ってはみたものの入るのかな?実際にほぼ日手帳を入れるまではドキドキします。 2014.09.18手帳術(時間管理)ほぼ日手帳の使い方
手帳術(時間管理)無印良品の麻綿ノートカバーをほぼ日手帳に着せ替えて楽しむ♪ 無印良品で麻綿のノートカバーを4枚買いました。70%OFFのおかげで、色違いのノートカバーを何枚も揃えられて嬉しいです。ほぼ日手帳に着せ替えて楽しみます♪ 2014.09.17手帳術(時間管理)ほぼ日手帳の使い方
手帳術(時間管理)ぽちっとアンケート第3回『手帳を書くときに一番よく使う筆記用具は?』の結果発表! 手帳好きの人に聞きたい!という私の好奇心から始めたぽちっとアンケート。第3回は『手帳を書くときに一番よく使う筆記用具は?』で、120名のみなさんからご回答をいただきました!回答結果を発表しますね♪ 2014.09.03手帳術(時間管理)手帳アンケート
手帳術(時間管理)ロンドンの旅行ノートはジブン手帳のIDEAからスタート 旅行ノートはトラベラーズノートと決めているのですが、今回はリフィルを買う時間がなくジブン手帳のIDEAに書き始めています。予想以上に書き心地が良くて、IDEA3冊パックも買っちゃいました♪ 2014.07.24手帳術(時間管理)ジブン手帳の使い方
手帳術(時間管理)旅行ノートや手帳に活用できる『思いを伝えるラクガキワークショップ』 ぺんてる×PFU×ハッピーラクガキライフ「思いを伝えるラクガキワークショップ」に参加してきました。旅行ノートに見栄えのする文字を書きたくて参加したのですが、学んだことは手帳にも活用できるものばかりです♪ 2014.07.22手帳術(時間管理)ハッピーラクガキライフ
手帳術(時間管理)ぽちっとアンケート第2回『2014年は手帳を何冊使っていますか?』の結果発表! 手帳好きの人に聞きたい!という私の好奇心から始めたぽちっとアンケート。第2回は『2014年は手帳を何冊使っていますか?』で、115名のご回答いただきました!回答結果を発表しますね♪ 2014.07.16手帳術(時間管理)手帳アンケート
手帳術(時間管理)ロンドン旅行へ行く息子のために『旅行手帳』を買いました ロンドン旅行を前にして、息子のために旅行手帳を買いました。計画や調べたことはノートへ、決まったことは旅行手帳へと使い分けていきます。気になる中身を紹介しますね♪ 2014.07.14手帳術(時間管理)
手帳術(時間管理)手帳の使い方インタビュー#25 【後編】山中さん×フランクリンプランナーと博文館SD-6 手帳の使い方インタビュー第25回目、山中さんの後編です。2014年の手帳は、フランクリンプランナーと博文館SD-6の書き方や楽しむコツなど活用法を教えていただきました♪ 2014.07.10手帳術(時間管理)手帳の使い方インタビュー
手帳術(時間管理)手帳の使い方インタビュー#25 【前編】山中さん×フランクリンプランナーと博文館SD-6 手帳の使い方インタビュー、第25回目は山中さんです。2014年の手帳は、フランクリンプランナーと博文館SD-6に決めたそう。山中さんに手帳の使い方をうかがいました。前編と後編に分けてご紹介します。 2014.07.03手帳術(時間管理)手帳の使い方インタビュー
手帳術(時間管理)手帳の使い方インタビュー#24 【後編】kawappeさん×KNOX(ノックス)のバイブルサイズのシステム手帳 手帳の使い方インタビュー第24回目、kawappeさんの後編です。後編はKNOX(ノックス)のバイブルサイズのシステム手帳の書き方や楽しむコツなど活用法を教えていただきました♪ 2014.06.26手帳術(時間管理)手帳の使い方インタビュー
手帳術(時間管理)手帳の使い方インタビュー#24 【前編】kawappeさん×KNOX(ノックス)のバイブルサイズのシステム手帳 『手帳の使い方』インタビュー、第24回目はkawappeさんです。2014年の手帳は、KNOX(ノックス)のバイブルサイズのシステム手帳に決めたそう。kawappeさんに手帳の使い方をうかがいました。前編と後編に分けてご紹介します。 2014.06.19手帳術(時間管理)手帳の使い方インタビュー
手帳術(時間管理)手帳の使い方インタビュー#23 佐川博樹さん×スライド手帳(ライト式) 手帳の使い方』インタビュー、第23回目はスライド手帳の開発者である佐川博樹さんです。佐川さんに手帳の使い方や楽しむコツなど活用法を教えていただきました♪ 2014.06.12手帳術(時間管理)手帳の使い方インタビュー
手帳術(時間管理)今やほぼ手帳の必需品、すぐ開けるインデックスマグネットマーカー 今年のほぼ日手帳を買ったときに、ついで買いしたのは、ミドリのインデックスマグネットマーカーです。付箋のようにはみ出すインデックスマグネットマーカーは、私の悩みを解消してくれました♪ 2014.06.09手帳術(時間管理)ほぼ日手帳の使い方
手帳術(時間管理)手帳の使い方インタビュー#22 NOZOMIさん×ほぼ日手帳オリジナル 手帳の使い方インタビュー、第22回目はNOZOMIさんです。2014年の手帳は、ほぼ日手帳オリジナルに決めたそう。NOZOMIさんに手帳の使い方をうかがいました。 2014.06.05手帳術(時間管理)手帳の使い方インタビュー
手帳術(時間管理)手帳の使い方インタビュー#21 【後編】zakiやん。さん×自作スケジュール帳とコクヨのCampusノート 手帳の使い方インタビュー、第21回目zakiやん。さんの後編です。後編はGoogleカレンダーを活用した自作スケジュール帳とコクヨのCampusノートの書き方や楽しむコツなど活用法を教えていただきました♪ 2014.05.29手帳術(時間管理)手帳の使い方インタビュー