自分を変える、好きになるネガティブ日記帳の新しい活用法は問題解決の場にします! 2015年はネガティブ日記帳を問題解決の場として活用します。きっかけは、無印良品のなめらかな書き味マンスリーノートを堪能したいから。改めてネガティブ日記帳と向き合ってみると、書き方の変化があり、新しい使い方が生まれました♪ 2014.12.03自分を変える、好きになる
書く習慣縦書きに挑戦!一目惚れした『当用日記』を紹介します 博文館新社の当用日記を一目惚れして買いました。いかにも日本らしい日記帳で、大人になって初めての縦書きに挑戦します。ほぼ日手帳プランナーとセットで使って和と洋を毎日楽しみます♪ 2014.02.05書く習慣
書く習慣無印良品の3月始まりマンスリー・ウィークリーノートB5を買いました。欲しかった白いカバーです♪ 無印良品の3月始まりマンスリー・ウィークリーノートB5を買いました。今回は早めに買ったので、塩化ビニールカバーの白いカバーを手に入れました♪ 2013.03.25書く習慣
手帳術(時間管理)無印良品のマンスリー・ウィークリーノートB5とA6を比較してみました 2013年も無印良品で手帳と日記帳を買いました。並べてみるとサイズの違いがよくわかったので、マンスリー・ウィークリーノートのB5とA6を比較してみました。 2013.02.12手帳術(時間管理)無印良品の手帳の使い方
書く習慣ボールペンでイラスト―ちいさなお絵描きレッスン帖で日記帳をカラフルに彩る スラスラと絵を書けるようになりたくて、日記帳をイラストレッスンの場にしています。お手本にしている本は、ボールペンでイラスト―ちいさなお絵描きレッスン帖です。 2013.02.06書く習慣
書く習慣2013年の日記帳も無印良品のマンスリー・ウィークリーノートB5に決定! 2013年の日記帳も無印良品のマンスリー・ウィークリーノートB5に決めました。商品名は「塩化ビニールカバー再生紙マンスリー・ウィークリーノート・2012年12月始まり」です。 2013.02.05書く習慣
書く習慣2012年の日記術やメモ帳など書く習慣まとめ 手帳術のまとめにつづき、日記術やメモ帳など書く習慣についても振り返ってみようと思います。我ながら、いつも何かしら書いているなと感心しちゃいます。 2012.12.30書く習慣
自分を変える、好きになるマイナス思考の改善(2)ココロ穏やかに生きるコツ「今日も一日ありがとう」 マイナス思考の改善するために始めたことの二つ目は、日記帳の出だしに毎日「今日も一日ありがとう」と書くことです。 2012.07.11自分を変える、好きになる
書く習慣マイナス思考の改善(1)ネガティブ専用の日記帳を持つ 1ヶ月ほどブログを休んでいたときマイナス思考を改善したくて、新しく始めたことが2つあります。ひとつはネガティブな感情を開放することです。ネガティブな感情だけを書く日記帳を持ちました。 2012.07.09書く習慣
書く習慣ダイソーのクラフトパンチで型抜きあそび 無印良品で買った手帳と日記帳はとてもシンプルなので、雑誌を切り抜いた写真をペタペタ貼っています。 さらにクラフトパンチなるものを買いまして、夢中になってあそんでます。気づいたら写真のように山盛りになりました。 2012.03.28書く習慣
書く習慣日記帳は自分を成長させる育自日記 育児は育自とよく言いますが、子育てをしてきて、子供から学ぶことが多かったです。小さな出来事に感動したし、すくわれるときもありました。日記帳をつけるようになってから、育自日記になっていると感じています。 2012.03.27書く習慣
書く習慣中学生の書いた4行日記 中学生の息子が4行日記を書き始めました。受験に必要な思考力・判断力・表現力を身につけるためです。4行日記に慣れると、読書感想文や作文にも応用できます。日記の書き方を紹介します。 2012.01.30書く習慣
書く習慣4行日記を意識して記事を書く 文章には「起承転結」とか、「序論・本論・結論」などの構成があります。文章がスラスラ書けない私は、構成になぞって書くとなんとか形になっています。 文章を書くときにはそれぞれの構成を、書く内容によって使い分けてきました。でも、この... 2012.01.27書く習慣
書く習慣心象スケッチを日記帳に書いてココロを解放する 日記の右側のフリーページには心象スケッチを書いています。無印良品のマンスリー・ウィークリーノートを使っているのも、右側が方眼ノートになっていて、たっぷり書けるからです。 2012.01.26書く習慣
書く習慣日記帳の使い方(無印良品のマンスリー・ウィークリーノートB5) 日記帳は無印良品の塩化ビニールカバー再生紙マンスリー・ウィークリーノートを使っています。パタンと平らに開く製本で、書きやすい。しおりのひももついています。左側は1週間のスケジュール欄、右側は方眼のノートになっています。 2012.01.25書く習慣
書く習慣日記帳を自分史にしていく 数年間、書いてきた日記帳が何冊もあります。このまま日記帳を書き溜めて、自分史にしていこうと思っています。自分史と言うと大げさかもしれないのですが、日記帳に自分の人生を書いて残していきたいのです。 2012.01.18書く習慣