毎日が自己実現2013年の成長の軌跡をふと振り返る 1年の締めくくりに2013年の成長の軌跡をふと振り返ります。普段から、日々成長!を心がけていますが、今年は精神的に大きな成長を感じる1年でした。手帳や日記帳、記事を読み返しながら感じたことを書いていきます。 2013.12.28毎日が自己実現
自分を変える、好きになる怒りの感情を解放したら「あぁ、生きてる~っ!」と叫びたくなった 先日、地方に住んでいる友達と久しぶりに会いました。「この数年間は、お互いつらい時期だったよね」とふたりで顔を見合わせ、ニコっと笑いました。やっと怒りの感情を解放できたからです。 2013.07.26自分を変える、好きになる
繋がり合える自分のことを信じて励ましつづけてくれる人に出会えたら、かけがえのない宝物になる 人生の中でたくさんの人に出会う。その中で“自分のことを信じて励ましつづけてくれる人”はとてもわずかで、だからこそとても貴重な存在です。 2013.07.12繋がり合える
自分を変える、好きになる毎朝「いってらっしゃい。楽しんできてね」と子ども達を送り出す私の想い この春から、娘は社会人、息子は高校生になりました。生活がガラリと様変わりして、二人とも疲れているみたいです。5月は疲れがたまる時季なのかな?母親として何ができるのだろうと悩みます。 2013.05.30自分を変える、好きになる
自分を変える、好きになるコミュニケーション能力は『友達の数』だと思っていた私の誤解 息子が夢見る宇宙飛行士に求められる資質のひとつに、コミュニケーション能力があります。高校へ入学した息子に友達作りを勧めてきたけれど、考え方が変わってきました。 2013.05.24自分を変える、好きになる
自分を変える、好きになる嫌いな人のことを考えてイライラしてしまう時の対処法 久しぶりに苦手な人を通り越して、嫌いな人が現れました。ふと気づくと嫌いな人のことを考えてイライラする自分がいて、とても苦しい。そんな状況を抜けだしたくて対処法を考えてみました。 2013.04.25自分を変える、好きになる
自分を変える、好きになる田辺聖子さんの『乗り換えの多い旅』を読んで悲しみを乗り越える 幸せな毎日がずっと続くと思っていたのに、数年先には大きな悲しみが待っていた。なんてことがよくあります。悲しみに暮れる日々から抜け出すために、役立った一冊を紹介します。 2013.03.22自分を変える、好きになる
繋がり合えるマザーズタッチ「継いプロ」ありがとうプレゼント企画のお知らせ♪10/5(金)迄 友達のサハラさんが店長をしているネットショップ、マザーズタッチで「継いプロ」ありがとうプレゼント企画を開催しています。応募期間は明日2012年10月5日(金)迄です。 2012.10.04繋がり合える
繋がり合える友達との距離感(3)心地よい距離を見つけるためのステップ 長くつづいている友達は、「なんかこの人といると心地いいな」と感じるんですよ。ここに友達との距離感のヒントがあると思いました。 2012.03.23繋がり合える
繋がり合える友達との距離感(2)友達って何だろう? 子供の頃から「友達って何だろう?」と考えることがありました。去っていく友達がいれば、長くつづく友達もいる。その違いは何だろう?と不思議になりました。 2012.03.21繋がり合える
自分を変える、好きになる口に出した言葉は訂正できないから 言葉って難しい。 どの言葉を選ぶかによって、相手を喜ばせたり、傷つけることがある。言葉の取り扱いには、注意しているつもりでも、意図せずに傷つけてしまうことがあります。 2012.03.12自分を変える、好きになる
自分を変える、好きになる「苦手な人との付き合い方」の感想をいただきました 苦手な人との付き合い方(1)自己嫌悪におちいると、苦手な人との付き合い方(2)3つのステップ感想をメールでいただきました。ありがとうございます。 2012.01.24自分を変える、好きになる
自分を変える、好きになる苦手な人との付き合い方(2)3つのステップ 苦手な人との付き合い方(1)自己嫌悪におちいるのつづきです。 ステップ1からステップ3まで、私がしてきた苦手な人との付き合い方をお伝えします。 2012.01.15自分を変える、好きになる
自分を変える、好きになる苦手な人との付き合い方(1)自己嫌悪におちいる 「藍玉さんって、誰とでも仲良しですよね」とよく言われます。うーん、結構好き嫌いが激しいんですけど、隠すのが上手なのかな?苦手な人の付き合い方について少し書いてみます。 2012.01.14自分を変える、好きになる