手帳術(時間管理)買い集めた2014年の手帳20冊を一挙紹介します! 2014年の手帳を20冊買いました。過去最高記録です。メインで使っているジブン手帳、ほぼ日手帳プランナーの他に、無印良品やダイソー、セリアの手帳もあります。今回はその20冊を一挙に紹介しますね♪ 2014.02.24手帳術(時間管理)
書く習慣セリアのリングノートA6サイズは買い溜めするほどのお気に入り♪ セリアで買ったリングノートA6サイズは80枚もあって、切り取り線もついています。「とりあえずメモ帳を持っていこうか」というときに便利で、買い溜めするほどお気に入りです♪ 2014.02.10書く習慣
手帳術(時間管理)セリアで買ったkyowa手帳2014は100均とは思えない手帳でした セリアで買った手帳の3冊目はkyowaです。2013年版も良い手帳でしたが、2014版はさらに私好みのフォーマットになっていました。100均なのに頑張ってる!気になる中身を紹介しますね♪ 2013.12.23手帳術(時間管理)セリア手帳の使い方
手帳術(時間管理)セリアでサンノートのダイアリー2014水玉柄のA5サイズも買いました セリアで見つけたサンノートのダイアリー2014、A6につづいて水玉柄のA5サイズも買ってみました。中身はA6サイズと同じですが、サイズが大きい分たっぷり書けます。 2013.11.26手帳術(時間管理)セリア手帳の使い方
手帳術(時間管理)セリアで買った2014年サンノートのダイアリーを2013年版と比較して紹介します 毎年セリアで買っているお気に入りの手帳、サンノートのダイアリーA6の2014年版を見つけました。あれ?白いカバーのデザインが変わってる。他にも変わった点があるので、2013年と比較しながら中身を紹介しますね。 2013.11.13手帳術(時間管理)セリア手帳の使い方
手帳術(時間管理)セリアのパンダ付箋でほぼ日手帳に遊び心をプラス セリアで手帳を探しに行ったとき、パンダの付箋を見つけました。パンダの絵に弱くって、もうメロメロ。買った日から、ほぼ日手帳に貼って遊んでます。 2013.10.29手帳術(時間管理)ほぼ日手帳の使い方
手帳術(時間管理)ほぼ日手帳の破れた部分をマスキングテープで修理しました 「まさか!」と思ったんですけど、ほぼ日手帳が破れてしまいました。使い始めて6ヶ月ぐらいのときに、とある公園でビリッと破れました。ショック! 2013.07.24手帳術(時間管理)ほぼ日手帳の使い方
手帳術(時間管理)高校受験は進研ゼミの中学講座でがんばる息子(2)セリアのダイアリーで勉強の管理 高校受験を意識し始めたのは、息子が中学2年生のときからです。セリアで買ったダイアリーB5(サンノートの商品)を使って、勉強の管理を始めました。我が家の進研ゼミを毎日続けるコツも紹介します。 2013.01.24手帳術(時間管理)セリア手帳の使い方
手帳術(時間管理)セリアで買ったA6の手帳は初めて手帳を使う中学生の息子にぴったり! セリアで2013年の手帳をまた買いました。メーカーはkyowaで、これがなかなか良い手帳なのです。初めて手帳を使う中学生の息子にぴったりなkyowaのマンスリー&ウィークリーの中身を紹介しますね。 2012.12.20手帳術(時間管理)セリア手帳の使い方
手帳術(時間管理)セリアの2013年ダイアリーでB6サイズ手帳の使い心地を試したい 2013年サンノートのダイアリーA6に続いて、今度もセリアで買ったB6サイズの手帳の紹介です。水玉のカバーがかわいい♪ 2012.11.07手帳術(時間管理)セリア手帳の使い方
手帳術(時間管理)今年もセリアで買ってしまった2013年サンノートのダイアリーA6 秋になると、セリア、ダイソー、シルクなど100均ショップで手帳やスケジュール帳探しをします。安いとつい買っちゃうんですよね。セリアで買った2013年サンノートのダイアリーA6を紹介します。 2012.11.05手帳術(時間管理)セリア手帳の使い方