手帳術(時間管理)ほぼ日手帳公式ガイドブック2015は魅力でいっぱい!浮気心がムクムクと湧いてくる ほぼ日手帳公式ガイドブック2015 LIFEのBOOKを読んだら、浮気心がムクムクと湧き上がってきます。それだけほぼ日手帳の魅力が増したってことですね。買ったばかりのガイドブックの内容を紹介します♪ 2014.08.27手帳術(時間管理)ほぼ日手帳の使い方
手帳術(時間管理)今やほぼ手帳の必需品、すぐ開けるインデックスマグネットマーカー 今年のほぼ日手帳を買ったときに、ついで買いしたのは、ミドリのインデックスマグネットマーカーです。付箋のようにはみ出すインデックスマグネットマーカーは、私の悩みを解消してくれました♪ 2014.06.09手帳術(時間管理)ほぼ日手帳の使い方
手帳術(時間管理)手帳の使い方インタビュー#22 NOZOMIさん×ほぼ日手帳オリジナル 手帳の使い方インタビュー、第22回目はNOZOMIさんです。2014年の手帳は、ほぼ日手帳オリジナルに決めたそう。NOZOMIさんに手帳の使い方をうかがいました。 2014.06.05手帳術(時間管理)手帳の使い方インタビュー
手帳術(時間管理)ほぼ日手帳にサクセスダイアリーを書いてココロの筋肉を鍛える ほぼ日手帳にサクセスダイアリーを書き始めて、もうすぐ半年経ちます。あっという間に消えていく出来事を成功へと転換できるようになりました。ココロの筋肉が鍛えられています♪ 2014.05.12手帳術(時間管理)ほぼ日手帳の使い方
手帳術(時間管理)テラデマルシェで見つけたポストカードをほぼ日手帳に挟んで楽しむ♪ 友達のお供で行ったテラデマルシェ。とっても楽しかったです。かわいいポストカードを買い込み、早速ほぼ日手帳に挟んで楽しんでます♪テラデマルシェの様子とポストカードを紹介しますね。 2014.04.07手帳術(時間管理)ほぼ日手帳の使い方
手帳術(時間管理)手帳の使い方インタビュー#16 よしえさん×ほぼ日手帳オリジナルとカズン 手帳の使い方インタビュー、第16回目はよしえさんです。2014年の手帳は、ほぼ日手帳オリジナルとほぼ日手帳カズンに決めたそう。よしえさんに手帳の使い方をうかがいました。 2014.03.20手帳術(時間管理)手帳の使い方インタビュー
手帳術(時間管理)フリクションカラーズを買ったら、ほぼ日手帳のイラストがどんどん増えていく♪ パイロットのこすると消えるカラーペン『フリクションカラーズ』を買って、ほぼ日手帳のイラストが昨年よりも増えています。間違えてしまっても消せるから、気軽に描けるんですよね♪お絵かきの練習にもぴったりです。 2014.03.17手帳術(時間管理)ほぼ日手帳の使い方
手帳術(時間管理)手帳の使い方インタビュー#14 【後編】たけのこスカーフさん×たけのこスカーフさん×ほぼ日手帳WEEKS・オリジナルとHobonichi Planner 手帳の使い方インタビュー、第14回目たけのこスカーフさんの後編です。後編はほぼ日手帳WEEKS、ほぼ日手帳オリジナル、Hobonichi Plannerの書き方や楽しむコツなど活用法を教えていただきました♪ 2014.02.27手帳術(時間管理)手帳の使い方インタビュー
手帳術(時間管理)買い集めた2014年の手帳20冊を一挙紹介します! 2014年の手帳を20冊買いました。過去最高記録です。メインで使っているジブン手帳、ほぼ日手帳プランナーの他に、無印良品やダイソー、セリアの手帳もあります。今回はその20冊を一挙に紹介しますね♪ 2014.02.24手帳術(時間管理)
手帳術(時間管理)手帳の使い方インタビュー#14 【前編】たけのこスカーフさん×ほぼ日手帳WEEKS・オリジナルとHobonichi Planner 手帳の使い方インタビュー、第14回目はたけのこスカーフさんです。2014年の手帳は、ほぼ日手帳WEEKS、ほぼ日手帳オリジナル、Hobonichi Plannerに決めたそう。たけのこスカーフさんに手帳の使い方をうかがいました。前編と後編に分けてご紹介します。 2014.02.20手帳術(時間管理)手帳の使い方インタビュー
手帳術(時間管理)手帳の使い方インタビュー#13 【後編】nyororoさん×ジブン手帳とHobonichi Planner 手帳の使い方インタビュー、第13回目nyororoさんの後編です。後編はジブン手帳とHobonichi Plannerの書き方や使い分け、楽しみ方など活用法を教えていただきました♪ 2014.02.13手帳術(時間管理)手帳の使い方インタビュー
手帳術(時間管理)MoMA Skyline マスキングテープを手帳に貼ってNY行きの夢を叶える♪ MoMAの表参道店で開催されているmtとのコラボレーションイベント『mt at MoMA』へ行きたいのですが、都合がつかなくて断念。せめてもとMoMAのマスキングテープを買ったら、夢を叶えるためのアイテムになりました♪ 2014.02.12手帳術(時間管理)ほぼ日手帳の使い方
手帳術(時間管理)手帳の使い方インタビュー#13 【前編】nyororoさん×ジブン手帳とHobonichi Planner 手帳の使い方インタビュー、第13回目はnyororoさんです。2014年の手帳は、ジブン手帳とHobonichi Plannerに決めたそう。nyororoさんに手帳の使い方をうかがいました。 2014.02.06手帳術(時間管理)手帳の使い方インタビュー
手帳術(時間管理)ほぼ日手帳プランナー用の祝日シールと赤ペンを比較しました ほぼ日手帳プランナー(Hobonichi Planner)を使い始める前にしたことは、祝日シール探しです。シールや赤ペンの比較と決定までの経緯を書きますね。 2014.01.22手帳術(時間管理)ほぼ日手帳の使い方
手帳術(時間管理)ほぼ日手帳プランナー2014開封の儀と中身を紹介します ほぼ日手帳プランナー(Hobonichi Planner)を買って、1月1日から使い始めています。使い方など書きたいことは沢山あるのですが、まずは開封の儀と中身の紹介から始めます♪ 2014.01.20手帳術(時間管理)ほぼ日手帳の使い方
手帳術(時間管理)ほぼ日手帳カズンを楽しむ技をさやま ゆきさんに伝授してもらいました さやま ゆきさんのほぼ日手帳カズンを見せてもらってびっくり。ドラえもんの四次元ポケットのように、手帳を楽しむ技がたくさん詰まっていました。 2014.01.17手帳術(時間管理)ほぼ日手帳の使い方
手帳術(時間管理)もう挫折しない!ほぼ日手帳オリジナルの使い方まとめ 2013年は挫折したほぼ日手帳に再チャレンジした年でした。今ではすっかり1日1ページがお気に入りです。1年間を振り返りながら、ほぼ日手帳オリジナルの使い方をまとめます。 2013.12.27手帳術(時間管理)ほぼ日手帳の使い方
手帳術(時間管理)手帳の使い方インタビュー#9 キティさん×ほぼ日手帳オリジナル 手帳の使い方インタビュー、第9回目はキティさんです。2014年の手帳は、ほぼ日手帳オリジナルに決めたそう。キティさんに手帳の使い方や楽しむコツなど活用法を教えていただきました♪ 2013.12.26手帳術(時間管理)手帳の使い方インタビュー
手帳術(時間管理)ほぼ日手帳プランナー2014との出合いはきっと運命なのだから 2014年プライベート用の手帳はほぼ日手帳プランナー(Hobonichi Planner)に決めました!迷いに迷う1ヶ月は長かったけれど、運命的な出合いとなりました。悩む過程から手に入れるまでの顛末を書いていきますね。 2013.12.25手帳術(時間管理)ほぼ日手帳の使い方