インターネットに出合ってから、自己実現する楽しさを味わってきた私ですが、少し自己開示します。数年前に挫折しました。
ある時期からココロが低飛行してしまって、迷いの森をさまよい続けます。
もう何年経つのでしょう。つい最近までダメダメな状態でした。自分の行動に自信が持てなかったり、いくら頑張っても空回りしてしまったりと、自己実現なんて遠い過去の話。
友達が自己実現していく姿がとても眩しかった。あの輪の中に入れる日は来るのかと、不安に押しつぶされる日々でした。
[ad#upper]
残りの人生をどう生きるか?
最愛の父が亡くなってしまうという出来事もあって、残りの人生を考えるようになりました。もう人生の折り返しに近づく年齢ですし、一度は人生の棚卸しをしてもいい頃です。
残りの人生をどう生きるか?を深く考えると、とてもシンプルなのですが、悔いのない人生を生きたい!と切に思うのです。
では、悔いのない人生を送っているか?と聞かれたら、胸を張って「はい」とは言えない状況です。どうしたらダメダメな状態を脱出できるのかが、大きな課題となったのです。
メンタルの弱さを克服する努力
いつからか自己否定するクセ、自分を責めるクセが身についてしまっていました。ダメダメ状態を作っているのは、メンタルの弱さが原因のひとつです。
ココロを強くしたいという願いから、心理学のスクールに通って基礎心理カウンセラーのライセンスを取得したり、心理学に関する本を何十冊も読んだりしました。当時は藁をも掴む思いだったんです。おかげで、落ち込むことがあっても、立ち直る時間がとっても短くなりました。
ココロの底からの叫び
ココロは強くなってきた。よかった!でも、まだダメ。何かが足りないのです。ある日、某SNSで繋がっている方の日記を読んで、発見しました。その何かを。
日記から飛び込んできたのは、ココロの底からの『やるぞー!』という叫び。
その方は定年退職されてから講座を開いたり、地域おこしを支援したり、ツーリングを楽しんだりと何事も積極的に活動されていました。
昔の私も一生懸命だった。夢中だった。なのにいつの間にか、私は変わってしまっていた。頑張っても頑張っても、いろんなことにぶち当たって、もう疲れ果てしまった。そして諦めるようになっていった。
『やるぞー!』とココロの底から叫べるものまで、失っていたのです。
ココロの底から叫べるものは、一体どこにあるのだろう?また、足りないものを探す旅が続きます。
●繋がっている記事
・自己実現を大切にする理由(1)きっかけ
・自己実現を大切にする理由(3)再チャレンジへ
最後まで読んでくださってありがとうございます。
今日も笑顔がひとつ増えますように。
スポンサード リンク
[ad#after]
コメント