朝型生活に挫折した理由を読むと、たまたま早寝早起きしただけでは、何かのタイミングで夜型へ戻ってしまうのだなと思いました。
朝型生活を習慣づけるにはどうすればいいのか?と考えて、まず自分の中で習慣になっていることと比較してみました。
[ad#upper]
毎日更新を達成できた理由は、目的があったから
一旦休んだものの、今もつづいている毎日更新。
1月末を区切りとしてからは、文章上達のために記事を書いています。これからは不定期更新になっていくかもしれませんが、かわりに他のブログやサイトを更新していこうと思っています。“文章上達のためにとにかく書く”ということは、習慣になったようです。
2012年1月は毎日更新が宿題!宿題の目的はこちらです。
- 文章への苦手意識を軽減すること
- 文章を早く書けるようになること
- 記事を書く習慣を身につけること
毎日更新を宣言したときには、上記の目的がありました。
また、書く習慣も仕事に役立てるために始めました。いまでは手帳やメモ帳、日記帳に書いていくことが楽しいし、仕事だけでなく人生にも役立っています。
こうしてみると、朝型生活になったときは偶然で、目的を持っていないから挫折してしまったと思います。
朝型生活をする目的を持つ
夜型から朝型生活へのチェンジをするために、朝型生活をする目的を決めました。(できるだけ具体的に、イメージしやすいように)
- 健康になる→体調が安定する
- キレイになる→美肌になる
- 気持ちいい→平和なココロ
どの目的も1ヶ月の間に朝型生活をして実感したものです。
夜型になっているときは、「疲れやすい」「目の下にクマができる」「クヨクヨしちゃう」など、健康・美容・精神的な面で悩みを作り出してしまいます。欲求に負けてしまい、自分をコントロールできないと、悩みを抱えたままになってしまうということですね。
自分をコントロールするためにも、朝型生活をする目的をしっかりイメージして取り組んでいきます。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
今日も笑顔がひとつ増えますように。
スポンサード リンク
[ad#after]
●繋がっている記事
・自分改善プロジェクトを始めます!
・自分改善プロジェクトの第1弾は朝型生活へチェンジ
・朝型生活に挫折した理由
コメント