新しい月になり区切りもいいので、自分改善プロジェクトを始めます!以前書いた記事と同じで、自分への宿題を自分改善プロジェクトと名づけました。
[ad#upper]
自分改善プロジェクトは、遠い未来の自分へ繋がっていくもの
子どもの頃は「どんな大人になるんだろう♪」と夢を描いていました。でも、大人と言われる年齢になってから、夢を描けなくなってきました。
夢はどこへ行ってしまったんだろう?
人生の折り返しに近づく年齢にさしかかって、自分の未来を考えたときに、“老後”の言葉が浮かぶようになってきました。老いた母をみていると、「自分の二十年後、三十年後はどんなおばあちゃんになっているのだろう?」と具体的に考えるようになったのです。
おばあちゃんになっても、何でも楽しみたい♪ワクワクしたい♪そんなパワフルでアクティブなおばあちゃんになりたいなと思ったら、それが夢のひとつになりました。
自分改善プロジェクトを思いついたきっかけは、パワフルでアクティブなおばあちゃんになるために、今の自分が改善できることは何かと考えたことです。
自分改善プロジェクトは、現時点だけでなくて、遠い未来の自分へ繋がっていくものなのです。
来週は3月1日から始める自分改善プロジェクト第1弾について書きますね。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
今日も笑顔がひとつ増えますように。
スポンサード リンク
[ad#after]
●繋がっている記事
・自分改善プロジェクトの第1弾は朝型生活へチェンジ
・朝型生活に挫折した理由
・朝型生活をする目的を持つ
コメント