日本手帖の会主催の『第三回・手帳100冊!書き比べ総選挙!!』が開催されます。10月4日の東京の東急ハンズ銀座店を皮切りに、神戸・大阪・横浜の4会場で開催へ。2015年の手帳選びにオススメのイベントです♪
第三回・手帳100冊!書き比べ総選挙!!
東京・神戸・大阪・横浜の4会場にて開催
※写真は昨年のものです。
『手帳100冊!書き比べ総選挙!!』とは、展示されている手帳を手に取れるだけでなく、愛用のペンで書き味まで試せる画期的なイベントです。気に入った手帳を見つけたら、投票もできるんですよ。東京・神戸・大阪・横浜の4会場での投票結果が、表彰式にて発表されるそうです。
お近くにお越しの際はぜひ足を運んでみてください♪
<日程・場所>
◆東京会場
2014年10月 4日(土)・5日(日):東急ハンズ銀座店7F イベントスペース
◆神戸会場
2014年10月25日(土)・26日(日):NAGASAWA神戸煉瓦倉庫店
◆大阪会場
2014年11月 8日(土)・ 9日(日):NAGASAWA梅田茶屋町店
◆横浜会場
2014年11月23日(日)・24日(月・祝):横浜市なか区民活動センター
◆表彰式
2014年12月 1日(月・手帳の日):お台場・東京カルチャーカルチャー
◆台湾会場
2014年12月 6日(土)・ 7日(日):台北市・金石堂書店 城中店
<時間>
11:00~19:00
※会場・日程により開催時間が異なる場合があるそうです。
『手帳100冊!書き比べ総選挙!!』をオススメする3つの理由
『手帳100冊!書き比べ総選挙!!』をオススメする理由はこの3つ。
- 手帳100冊を見比べられる
- 手帳100冊を書き比べできる
- 手帳の話ができる
手帳を選ぶ時期になると、何軒ものお店を回ります。お店によって置いている手帳が異なるためです。でも、『手帳100冊!書き比べ総選挙!!』なら、100冊の手帳がズラリと揃っているので、見比べできます。また、店頭にある手帳の見本は試し書きできませんが、『手帳100冊!書き比べ総選挙!!』なら、愛用のペンで書き比べもできるのです。
100冊の手帳は日本手帖の会さんが選定したものです。「えっ、こんな手帳もあったんだ」と、初めて出合う手帳もたくさんあります♪
昨年参加して、とても感激したのは手帳の話ができたことです。初参加ながら勇気を出して、手帳の質問をしてみたのです。すると、日本手帖の会のスタッフさんがやさしく対応してくれました。一気に緊張がほぐれて、次々に手帳の話題で盛り上がりました。ぐんと手帳LOVEが深まったことは言うまでもありません♪
昨年の様子はこちらをご覧くださいね。
●繋がっている記事
・第二回・手帳100冊!書き比べ総選挙で2014年の手帳選びをしませんか?
・ジブン手帳×ブラウニー手帳×スライド手帳の開発者トークショーに感動!
今回も行く気満々なのですが、母が入院中に別の病気を併発してしまったため、10月の東京会場へ行くのは難しくなりました。母の回復をみながら、11月の横浜会場か12月の表彰式へ参加できるように頑張ります!
最後まで読んでくださってありがとうございます。
今日も笑顔がひとつ増えますように。
関連記事
コメント
こんにちは。
今年も東京会場にお邪魔させて頂き、
あれこれ触って、書いて来ました。
去年よりもあれこれ目移りして、非常に楽しい時間をすごすことが出来ました。
あれだけの手帳を実際に試せるという事が非常に嬉しく、ありがたいなと感じました。
ヒロセマリさんへ
おはようございます。コメントありがとうございます。
ヒロセマリさんは東京会場へ行かれたのですね♪とても有意義なひとときを過ごされてうらやましいです。100冊もの手帳を一度に書き比べできるのは、ありがたいですよね。昨年は初めて出合う手帳もあって、数時間があっという間に過ぎてしまいまいした。貴重な場を提供してくださる日本手帖の会さんに感謝です♪