無印良品の再生紙バーチカル2014年版を買いました!手帳の中身を紹介します
無印良品のネットストアで買った2014年の手帳、再生紙バーチカルは息子の勉強管理に使います。透明カバーは自分の好きな紙を挟んで、カスタマイズできる点がなかなか面白いです♪
マンスリーとバーチカルがセットになった手帳です
商品名は「再生紙バーチカルマンスリー・ウィークリーノート・2013年12月始まり A5・黒」。定価は税込1,100円です。
このシリーズは、カバーの色は白、黒があって、サイズはA5、B6があります。
再生紙バーチカルマンスリー・ウィークリーノートの中身
年間カレンダーは2013年、2014年、2015年の3年間です。日曜日、祝祭日などの休日が赤字になっています。
マンスリースケジュール(月間)ページです。2013年12月から2015年1月まであります。6週になっていて、1マスに2日分入るということがなくたっぷり書けます。日曜日、祝祭日などの休日は薄いグレーです。赤字になっていません。
日付の右横に祝日名称、日付の下に六輝(六曜)、日付の右隅に月の満ち欠けが記載されています。
マンスリーの使い方はこちらを参考にしてくださいね。
>>無印良品の手帳の使い方(1)マンスリーでスケジュール管理をする
ウィークリースケジュール(週間)ページです。2013年11月25日から2015年2月1日まであります。日付の横に曜日(英語)、日付の上に祝日名称が記載されています。
このフォーマットはバーチカルといって、スケジュールの時間軸が縦になっているのが特徴です。視覚的に隙間時間を見つけられます。
時間軸は朝8時から夜9時までです。深夜や早朝の予定が書き込めないのが残念なのですが、そのぶん1時間の上下幅が大きくなっています。
メモページは5mmの方眼で23ページありました。
巻末には地図や路線図などの資料はついていません。残念ながらしおりもついていないんです。しおりはつけて欲しいなぁ。
再生紙バーチカルマンスリー・ウィークリーノートのカバーもポケットが増えてる!
2013年と2014年の手帳を比べると中身に大きな変更はありませんでした。大きく変わったのはカバーです。塩化ビニールカバー再生紙マンスリー・ウィークリーノートと同じように改良されています。
左側は大きなポケットがひとつ増えて2つになりました。右側はカードサイズのポケットが増えて2つになりました。
今までは再生紙バーチカルのカバーをゆっくり見る機会がありませんでした。2014年版は息子へ渡す前に、カバーをじっくり見てみました。
ほほーっ、透明のカバーに黒の画用紙が挟んであるんだ。ということは、好きな紙を挟めば、自分だけの手帳になるんですね。
カバーの黒い画用紙を活かして、セリアのパンダ付箋を貼ってみました。このぐらいの遊び心なら、息子も喜んでくれるかな?
●LOHACO(ロハコ)なら、無印良品や成城石井の商品が一緒に買えます。1,900円以上で送料無料も嬉しいですね。
>>【LOHACO】by Yahoo!×ASKUL
最後まで読んでくださってありがとうございます。
今日も笑顔がひとつ増えますように。
●繋がっている記事
・待ちきれず、無印良品で“絶対に使う”2014年の手帳を注文しました
・無印良品の手帳2014年版はネットストア限定で先行発売中です
Leave your response!