先日、無印良品が2013年スケジュール帳を見直しをしたとお伝えしました。無印良品の2013年の手帳が手に入ったので、2012年の手帳と並べて比較してみます。
[ad#upper]
比較するのは塩化ビニールカバー再生紙マンスリー・ウィークリーノート
見直しの要点を書いた記事はこちらです。
無印良品が2013年スケジュールノートを見直し。ユーザーの声が反映されていました!
今回登場するのはこちらの3冊。商品名は「塩化ビニールカバー再生紙マンスリー・ウィークリーノート」、A6サイズです。
- 赤いカバー=2013年の手帳(2012年12月始まり)
- 黒いカバー=2012年の手帳(2012年3月始まり)
- 白いカバー=2012年の手帳(2011年10月始まり)
2012年の白いカバーの手帳は隅々まで書いてあったので、今使っている2012年3月始まりの黒いカバーの手帳を見本にして写真を撮りました。
まず、手帳の表紙が変わっていますね。
2012年の文字は印刷で、2013年の文字は刻まれていました。ちらっと高級感を感じます。
無印良品の手帳、マンスリーの比較と変更点
マンスリー(月間)の日付を比較しました。変更点は以下です。
・2012年の手帳は日付が【右下】、その左横に祝日名称、六輝(六曜)は右上
・2013年の手帳は日付が【左上】、その右横に祝日名称、六輝(六曜)は日付の下
私は写真のように、その日の予定を枠の一番上に書いていました。2013年の日付が【左上】に変更となって、予定の書き方を再考する必要があります(この変更は個人的に痛かったです)。
マンスリーの右上を見てください。2012年の手帳にあった前月と翌月のカレンダーが、2013年は無くなっていました。
私はページをめくって前月と翌月の予定を確認しています。カレンダーはほとんど見ていなかったので、そのぶん書き込めるスペースが増えて嬉しいです。
写真の下が2013年で、上が2012年です。並べてみてわかったのですが、マンスリー幅が少し広がっているようです。
・2012年の手帳は横の余白が4.0mm、一日の枠の幅が2.35mmでした。
・2013年の手帳は横の余白が2.5mm、一日の枠の幅が2.40mmになっていました。
とても小さな変更ですが、書き込む量の多い私にとってはありがたいです(私の測り間違えだったら、ごめんなさい)。
無印良品の手帳、ウィークリーの比較と変更点
ウィークリー(週間)の変更は1点だけ見つけました。2012年の手帳にあった六輝が、2013年は無くなっていました。
六輝はマンスリーを確認すればOK。私は日付の横や下にメモをしているので、書き込めるスペースが増えて嬉しいです。
最後についているメモのページ数が増えていました。
・2012年の手帳は15ページ
・2013年の手帳は23ページ
8ページも増えています!
※2013年の手帳の詳しい中身はこちらの記事をご覧ください。
>>無印良品の手帳2013も買いました!手帳の中身を紹介します
手帳の実物を並べて比較してみたり、幅を測ったり、ページを数えたりして、無印良品の手帳の良さを再認識しました。個人的にマンスリーの日付の位置が変わったことで「ううっ」となっていたのですが、全体的に書き込むスペースが増えていて、無印良品の頑張りに感謝です!
いかがでしたか?
あなたの手帳選びの参考になると嬉しいです♪
●LOHACO(ロハコ)なら、無印良品や成城石井の商品が一緒に買えます。1,900円以上で送料無料も嬉しいですね。
>>【LOHACO】by Yahoo!×ASKUL
最後まで読んでくださってありがとうございます。
今日も笑顔がひとつ増えますように。
●繋がっている記事
・2012年の手帳は無印良品のマンスリー・ウィークリーノートA6
・無印良品の手帳が破れてショックだけど諦めない
・1年の途中で無印良品の4月始まり手帳に替えた理由
コメント