無印良品の手帳、2013年版も買いました!既にほぼ日手帳があるとわかっているんですけど、衝動に駆られて買ってしまいました。無印良品で初めて買えた赤い手帳カバーだったからです。
[ad#upper]
無印良品で出合ってしまった赤い手帳カバー
今まで無印良品で買った手帳や日記帳は、白か黒のカバーでした。赤いカバーはいつもタイミングが合わなくて買えなかったんです。毎年手に入らないと、使ってみたくなる。中身はまったく同じなんですけどね。
先日、無印良品へ行ったら、出合ってしまったわけです。赤い手帳カバーのマンスリー・ウィークリーノートに。「あーっ!赤があった!」と思わず手にしていました。赤い手帳カバーによっぽど未練があったんですね。
今回、無印良品の手帳を買って、少しホッとしている自分がいます。
「2013年のメインはほぼ日手帳で」と決めたのですが、「使いこなせるかな……」という不安がまだ拭いきれないからです。再び挫折した場合に備えて、無印良品の手帳をいま確保しておけば、ほぼ日手帳への不安が軽くなるような気がします♪
無印良品の手帳2013の中身
私の買った手帳は、塩化ビニールカバー再生紙マンスリー・ウィークリーノートと言います。800円でした。月曜始まり。2012年12月から始まり、2014年1月までです。
サイズはA6で、文庫本サイズです(他にもB5、A5、B6、手帳サイズがあります)。カバーの色は赤・白・黒があります。サイズによって、カバーの色の種類は異なっていました。
では、中身を紹介しますね。
年間カレンダーは、2012年、2013年、2014年の3年分が記載されています。A6サイズに3年分載っているため、40代の私には字がかなり小さいです。でも、3年分あるのは嬉しいです。
こちらはマンスリー(月間)です。
無印良品の手帳はシンプルが特徴なのですが、日曜日、祝祭日などの休日が赤字になっていません。若干薄い文字になっています。私は赤鉛筆で休日の日付を赤く塗っています。
均等の大きさで、6週になっているのが嬉しいです。月末が「24/31」のように、1マスに2日分入るということがなくてたっぷり書けます。
こちらはウィークリー(週間)はレフト式。左側に1週間分のスケジュールを書き込めます。右側は方眼のメモになっています。写真では見えにくいんですけど、スケジュールの横線に3つの点が入っていて、線を引くときに便利です。
ウィークリーも日曜日、祝祭日などの休日が赤字になっていないので、赤鉛筆で休日の日付を赤く塗っています。
最後についているメモのページは23ページあります。方眼の大きさを測ったら5mmでした。初めは小さいかなと思ったのですが、書き込んでいくうちに5mmの大きさに慣れていきました。元々、手帳に書く字が小さいせいもあります。
赤いしおりが1本付いています。手帳にしおりがあるのは、私にとって必須です。
無印良品の手帳は塩化ビニールカバーです
無印良品の手帳は塩化ビニールカバーです。衝動に駆られて買うほど、見事な赤い色でした。
表紙にある2013年の文字は刻まれていました。印刷の文字よりも素敵です。
塩化ビニールカバーと手帳本体です。
手帳を外してみるとこんな感じ。
塩化ビニールカバーには名刺などを入れられます。厚みのある物を入れると、カバーが破れてしまうため、数枚程度にしています。私はこんな風に名刺を持ち歩いていました。こちらの記事をご覧ください。
ビスタプリントの名刺を無印良品の手帳に挟んで名刺忘れを防ぐ
来年の無印良品の手帳は、ほぼ日手帳の予備として保管する予定ですが、赤いカバーを見るとワクワクが溢れてきます♪メインにもなる無印良品の手帳は、800円と手頃な価格なので、たくさんの方に愛用して欲しいです。
●LOHACO(ロハコ)なら、無印良品や成城石井の商品が一緒に買えます。1,900円以上で送料無料も嬉しいですね。
>>【LOHACO】by Yahoo!×ASKUL
最後まで読んでくださってありがとうございます。
今日も笑顔がひとつ増えますように。
●繋がっている記事
・2012年の手帳は無印良品のマンスリー・ウィークリーノートA6
・無印良品の手帳が破れてショックだけど諦めない
・1年の途中で無印良品の4月始まり手帳に替えた理由
コメント
通りすがりですが… こんばんは。
マンスリーの5週目と6週目が併用になっているタイプの手帳が生理的に無理なので、そうでないものをさがしていて、たどり着きました。貴重な情報ありがとうございます。今度、無印へ現物を見に行ってきます。手触りも大事ですから、お触りしないと。
バランスのよい食事さんへ
コメントありがとうございます。バランスのよい食事さんのお役に立てて嬉しいです。
ちなみに来年2014年の中身はこちらです。無印良品の手帳2014年版
マンスリーは6週あるほうがスケジュールを書きやすいですよね。手帳を替えるときは実際に見て、触って確かめると納得のいく1冊に出合えます。ぜひ店頭で確かめてみてくださいね。これからもよろしくお願いします♪