先日、娘の大学祭の帰りに、多摩センター駅前のイルミネーションを見てきました。毎年楽しみにしているイルミネーションのひとつなんです。
[ad#upper]
多摩センターの駅前を出ると、イルミネーションが輝いていました。
多摩センター駅前のイルミネーションで一番好きなのが、光の水族館です。駅を出るとトンネル状になっているイルミネーションが目に飛び込んできます。
光の水族館の中に入ると、海の生き物がいっぱい!このトンネルは人気のようで、たくさんの人が楽しんでいます。
「これはホタテの貝がら?」
「カニは真っ赤で目立つね」
「この魚の名前は何だろう?」
こんな風にお子さんと話すのも楽しいですね。
光の水族館を抜けると、パルテノン大通りにセンターランドツリーがそびえ立ち、楠木の樹木イルミネーションが広がります。
動物トピアリーもたくさんあります。
動物トピアリーの馬です。
「あ!ここにもあるよ」と、ところどころにある動物トピアリーを見つけるのも楽しいです。
機関車のイルミネーションとダックスフントは小さいお子さんに人気でした。
かわいかったのが、雪だるまのイルミネーションです。連れて帰りたくなっちゃう。
●公式サイトはこちらです。
多摩センターイルミネーション2012 公式ホームページ
多摩センター駅前のイルミネーションは12月31日(月曜)まで開催されています。ただし、動物トピアリー、サンリオイルミネーション、光の水族館、センターランドツリーは、12月25日(火)までなので、クリスマスまでに行くのがオススメです。
イルミネーションの光に囲まれて、ココロが弾みました。まったく知らない人ばかりなのに、ワクワクしている気持ちが重なって、みんな笑顔になっていく。私も子供たちもニッコリ笑顔になっていました。こんなふうに笑顔があちこちに広がっていくといいですね。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
今日も笑顔がひとつ増えますように。
スポンサード リンク
[ad#after]
●繋がっている記事
・娘の誕生日はサンリオピューロランドへ
コメント