いよいよ明日9月1日はほぼ日手帳2017の発売日ですね。先日、ラインナップ全79種類を発売前に見られるラインナッププレビューへ行ってきました。気になった手帳カバーをピックアップして紹介しますね♪
『ほぼ日手帳公式ガイドブック2017』を片手にTOBICHI2へ
今年の夏は多忙でラインナッププレビューへ行けるか微妙だったのですが、ほぼ日手帳のことばかり頭に浮かんでしまって、「よし、今日行っちゃお」と仕事帰りに寄ることにしたんです。片手には『ほぼ日手帳公式ガイドブック2017 This is my LIFE.』を握りしめ、電車の中で復習です。
南青山にあるTOBICHI2へ到着したのは19時頃。真っ暗な夜道で、やさしい明かりが出迎えてくれました。
入口で来場者プレゼントの「べんりなぬの」とミネラルウォーターをいただきました。ヘトヘトの1日だったので、スタッフさんの笑顔を見て疲れが吹き飛びます。
すこし先の「LIFE」か~。ラインナッププレビューのメッセージにほっこりします。
ほぼ日手帳2017のカバーがズラリ!
壁一面にカバーがズラリと並んでいます。全ラインナップの中で、気になった手帳カバーをピックアップしますね♪
まず突進したのは、MOTHER2のコーナーです。このカバーは「MEMORIES」。見ているだけで、またゲームがしたくなるのは私だけ?
左はWEEKSの「ぼく(ネス)」。右は「1994」です。
2016年版はMOTHER2のコラボレーションカバーを全種類買ってしまったので、2017年は我慢かな。でも、MOTHER2とのコラボレーションカバーにオマケでついてくる「おおきなどせいさんステッカー」がとってもかわいい!このステッカーだけで販売してくれると嬉しいです。
次に見たのは増田セバスチャンさんのカバー「THANK YOU ALL」と「Day Dream」です。Instagramでも人気の高いデザインで、私も気になってます。
アラフィフの私が持つには尻込みしてしまうんですけど、公式ガイドブックにあった「手帳ぐらい派手なものを選んでもいいんじゃない?」という増田セバスチャンさんの言葉にココロがぐらぐらと揺らいでます。
オリジナルで一番気になったのが、望月計男さんの「シロクマ」。銅版画作品を手帳カバーにプリントしたもので、シロクマの表情にしびれてます。
実物を手にしてみて欲しくなったのは、世界の伝統柄の「ウクライナの花」です。シンプルな色合いなのに、ふくらんだ刺繍がゴージャスなんです。
画家のjunaidaさんの「LAPIS」と「ENDLESS」は女性らしさが漂っていて、一目で気に入りました。
CACUMA(カクマ)の「チューリップ」と「パンジーとタンポポ」も実物を見て気に入りました。
TRICOTÉ(トリコテ)の「Knit up!」
「HENRY CUIR(アンリークイール)」の「INTÈGRE」
ミナ ペルホネンの「piece」
ミナ ペルホネンの「bird」
ミナ ペルホネンの「tambourine」
POTTENBURN TOHKII (ポッテンバーントーキー)のKASANARI
LIBERTY ART FABRICS(リバティ・アート・ファブリック)の「Nancy Ann」「Lucy Locket」「Cotton tail」
Snow Peak(スノーピーク)の「Stuffed Shell」
3つ折りカバーの「サファリ」
シャツファブリックの「ブラックチェック」「マドラスチェック」
全身が映る姿見も用意されています。姿見の前で手帳を取っ替え引っ替えしてみると、自分に合う合わないがわかってビックリしました。今まで意識したことは無かったのですが、洋服と同じように手帳カバーのデザインを選ぶのも、楽しさのひとつになりそうです。
全ラインナップを公式ガイドブックでチェックして目星をつけていたものの、実物を手にするとあれもこれも欲しくなりました。あとは手帳会議で楽しみながら考えます♪
ほぼ日手帳2017ラインナッププレビューで思い出作り
今年のラインナッププレビューでは思い出作りができました。
ひとつは来場記念スタンプです。ほぼ日の週間手帳2冊とスケッチブックに、ぽんぽんっと押しました。
もうひとつは「みんなのほぼ日手帳ギャラリー」です。見てください、壁一面にみんなのほぼ日手帳の写真が貼られています。
どせいさんのWEEKSとHobonichi Plannerを持ってくるのを忘れたので、いつも持ち歩いているほぼ日の週間手帳を撮ってもらいました。写真にメッセージを書けるのですが、気の利いた言葉が浮かばない……。なにはともあれ、貼ってもらえたことが大切な思い出になります。ありがとうございます!
●ほぼ日手帳WEEKSはこちらでも購入できます
>> ロフトネットストア「ほぼ日手帳WEEKS」
最後まで読んでくださってありがとうございます。
今日も笑顔がひとつ増えますように。
●繋がっている記事
・ほぼ日手帳2016 ラインナッププレビュー(1)TOBICHI2でハッピーなひとときを味わってきました♪
・ほぼ日手帳2016 ラインナッププレビュー(2)お目当てはMOTHER2のどせいさん
関連記事
コメント