昨日11/28のヒルナンデスの手帳特集で手帳マニアとして紹介いただいた小林智子です。番組の反響が大きく、たくさんの方が当ブログへいらっしゃいました。ありがとうございます!当ブログへお越しくださった方は、番組内で取り上げた手帳を探していらっしゃるようなので、この記事で手帳とグッズを紹介しますね。
まずは「超」整理手帳から♪
◆「超」整理手帳 スタンダード2013
「超」整理手帳 スタンダードは私が何年も使っていた手帳で、紙質が良く裏写りの心配がありませんでした。8週間分が1つになっていて、必要な分だけ手帳カバーに入れられるのが嬉しいです。初めて見たときは、手帳の薄さに衝撃を受けました。
⇒最新の「超」整理手帳 スタンダードはこちら 「超」整理手帳 スタンダード
◆「超」整理手帳 ロング2013
オードリーの春日さんがばーーっと広げた手帳です。スタジオでも「おぉーっ」と歓声が上がってました。「超」整理手帳 ロングは1年間を通して予定を見たい方にオススメです。
⇒最新の「超」整理手帳 ロングはこちら 「超」整理手帳 ロング
◆ポーチダイアリー
ポーチダイアリーは収納たっぷりの手帳です。手帳カバーのデザインは4種類あって、それぞれハッピーを呼び込むラッキーモチーフになっています。ラッキーモチーフをいつも持ち歩けるのが嬉しいですね。
⇒最新のポーチダイアリーはこちら ポーチダイアリー
◆EDIT(エディット)
エディットは1日1ページの手帳です。日々の出来事など、たっぷり書き込みをしたい方にオススメです。ロフトでは専用コーナーまである人気の手帳で、「第21回 日本文具大賞 デザイン部門グランプリ」を受賞しています。
⇒最新のEDITはこちら EDIT(エディット)
◆スリムペン
スリムペンは、ぺたっと貼るだけで、手帳と一体化できます。薄さ5mmなので凸凹感もあまり気にせず書けるのがいいですね。
⇒購入はこちら 【ボビーノスリムペン】6色から♪アメリカン雑貨 アメリカ雑貨
◆ベルトシール・スナップ
ベルトシール・スナップもぺたっと貼るだけで、ベルト付き手帳に変身します。さらにペンホルダーもついているので、ペンも挟めます。私の使っている無印良品の手帳にはペンホルダーがついていないので、あったらいいなの一品です。
⇒購入はこちら BELT SEAL(ベルトシール) スナップ【茶】 82036-006
◆マンガ手帳
マンガ手帳PREMIUMは娘の描いた絵をヒルナンデスで紹介しました。絵をほめていただいて、ありがとうございます。マンガ手帳の詳しい使い方はこちらをご覧ください。マンガ手帳使い方
⇒購入はこちら マンガ手帳PREMIUM: 永遠の少女編
◆ペイジェムファミリーマンスリー
ペイジェムファミリーマンスリーは家族の予定が一目で管理できるので、子育て世代のママにおすすめの手帳です。私がそうだったのですが「自分ひとりだと、予定が無くて手帳をつける意欲が湧かない」というママが多いと思うんです。家族の予定も書き込めれば、手帳も楽しくなると思います。
⇒購入はこちら ペイジェムファミリーマンスリー
◆スリムパンチ
スリムパンチは外出先でも、紙に穴を開けられるという便利なアイテムです。システム手帳を使っている方におすすめです。3種類あるので、システム手帳のサイズに合わせてくださいね。
⇒購入はこちら スリムパンチ A5
◆ウィークリーポケット
カバーの曜日別に重要なTODOのメモを入れておけば、手帳を開かずに目につくのでいいですね。ウィークリーはゆるい時間で区切られていて、書きやすいです。また月間と週間が別になっているので、ページをめくって確認する手間が省けます。
⇒購入はこちら ARTEMIS アーティミス【2013年手帳】(2012年10月始まり)A5サイズ・レフト式タイプDA5−ウィークリーポケット(DA5-WP-190)
◆ポケッティー
クイズになった手帳です。手帳カバーから出てくるのはティッシュです。
正解したつるのさんは、この手帳をプレゼントされて「思う存分鼻をかんでください♪」と言われてましたね。ティッシュと手帳が一体になっているので、忘れ物しがちな息子の手帳にもいいなって思います。
⇒購入はこちら ARTEMIS アーティミス【2013年手帳】(2012年10月始まり)B6サイズ・ブロックタイプDB6−ポケッティー(DB6-PT-18)
駆け足でしたが、ヒルナンデスで取り上げた手帳&グッズは以上です。ところどころ、ヒルナンデスでは伝え切れなかった一言を書きました。手帳選びの参考にしていただけると嬉しいです♪
最後まで読んでくださってありがとうございます。
今日も笑顔がひとつ増えますように。
スポンサード リンク
[ad#after]
●繋がっている記事
・本日、日本テレビ「ヒルナンデス」の手帳特集に出ます
コメント