8月28日発売の『夢をかなえる!私のふせん術』(宝島社)に掲載されました。「アイデア&やりたいことが広がる ふせん夢手帳」にて、まだ当ブログでは記事にしていないジブン手帳miniの中身を公開しながら、ふせんの使い方を紹介しています♪
『夢をかなえる!私のふせん術』の内容は?
8月28日に宝島社から発売されたばかりのムック本、『夢をかなえる! 私のふせん術 (e-MOOK)』に掲載されました。
気になる目次はこちらです♪
- Special Interview
- Chapter1 達人に教わる人生が変わるふせんの使い方
- Chapter2 目からウロコ!みんなのふせんアイデア
- Column 気持ちが伝わる!お手紙ふせん
- 毎日使いたくなる ふせんカタログ
- Column 徹底検証!フィルムふせんにぴったりのペンはどれ?
- SPECIAL 人気スタンプキャラクターのかわいいふせんにもなるメモ
タレントの鈴木愛理さん、フードスタイリストのマロンさん、ゆるベジ料理研究家・手帳研究家の浅倉ユキさん、キャリアアドバイザーの田島弓子さん、切りグラフ作家の瀬川卓司さんをはじめ、50名ものアイデアが紹介されています。
「書く」「貼る」「動かす」だけで人生が思い通りに!
自分も掲載していただいているのですが、ふせんを活用し始めたのは最近のことなのです。表紙にある言葉通り、「ふせんってすごいー!」と感激しています。本誌を読むと、参考にしたいものばかり。とくに勉強のふせん術は、ある資格を目指している私にとって待ち望んだものでした。今も食い入るように見ています♪
アイデア&やりたいことが広がる ふせん夢手帳
私の手帳が掲載されているのは24~29ページの「アイデア&やりたいことが広がる ふせん夢手帳」です。まだ当ブログでは記事にしていないジブン手帳miniの中身を公開しながら、ふせんの使い方を紹介しています。
>>ジブン手帳mini2017デビューしました!スタンダードも続投です
「ふせんをもっと積極的に使ってみよう」と思ったのは、ほぼ日週間手帳で試行錯誤していた頃だったはず。さらにライフログを書き始めたジブン手帳miniで、「ふせんって面白い・楽しい」といった気持ちが急加速しています。
こちらは元気になる言葉を集めたページ。手帳ゆる友のぺぺ×××さんに描いてもらったふせんもあります。
>>ぺぺ×××さんのTwitterはこちら
ジブン手帳miniで大活躍しているポスト・イット スリム見出し(ミニ)は、外出用・デスク用・手帳バッグ用と3カ所で常備。いつでもどこでもぱっと貼れるようにしています。読書にもぴったりです。
今回、登場するふせんの多くはロフトで買ったもの。使い勝手の良いふせんを探しつつ、かわいいふせんにも手が伸びる伸びる。「こんな人がタイプかな~?」なんて想像しながら、友達にイケメン付箋をプレゼントするのも楽しいです。
『夢をかなえる!私のふせん術』の取材は、すごい勢いでしゃべくりまくった
取材を受けたのは6月。「ふせんって、めっちゃ楽しい~」とのめり込んでいた時期なので、夢中になってお話しました。ふせん&手帳の話は尽きなくて、話がどんどん広がります。編集者さんの愛用の手帳はEDiTの週間ノートだと教えてもらい、お互いの週間ノートを見比べてまた盛り上がる。あっという間に時間は過ぎてしまいました。
久しぶりに手帳の話ができたから、すごい勢いでしゃべくりまくったんじゃないかな……と今になって思います。そんな私の話をわかりやすくまとめてくださって、ありがとうございます!
『夢をかなえる!私のふせん術』は、手帳ライフのお供にもオススメです。ぜひ手に取ってご覧ください♪
最後まで読んでくださってありがとうございます。
今日も笑顔がひとつ増えますように。
関連記事
●繋がっている記事
・『毎日が輝く!可愛い手帳づくり』(宝島社)に手帳ゆる友さんと掲載されました♪
コメント