8/23(土)開催の2014ブロガーズフェスティバルに参加します。初めての参加なのですが、新しい潮流に敏感な人達との出会いが待っていると思うのです。エイッと勇気を出して飛び込み、視野をぐんと広げてきます!
[ad#upper]
2014ブロガーズフェスティバルとは?
ブロガーズフェスティバルは簡単に言うと、ブロガーが主催するお祭りのようなイベントです。ブロガーや企業の講演を聴いたり、懇親会でブロガー同士の交流ができたりするイベント……と初参加の私は受け止めています。
※主催はLast Day.jpを運営する、またよし れいさんです。
■日時:2014年8月23日(土)11:00~18:00(10:15開場)
■会場:大田区産業プラザPIO・小展示ホール、AB会議室(受付:小展示ホール)
■定員:300人
■参加費:3,500円
●詳細や参加申込みはこちらから
2014ブロガーズフェスティバル 【東京・8月23日】#ブロフェス2014
2014ブロガーズフェスティバルに飛び込んで視野を広げる!
2014ブロガーズフェスティバルに参加しようと思った理由はいくつもあるのですが、その中でも大きな理由は新しい場に飛び込んで視野を広げるためです。
今年の2月に久米信行さんの『ピンで生きなさい』を読み、自分を変えるステップを決めました。
- 新しい場に飛び込む
- 別の価値観を受け入れる
- こりかたまった固定観念を崩す
- 視野が広がる
その1ヵ月後にはタムカイさんの大人のためのラクガキ講座「ハッピーラクガキライフ 第2回ファーストステップ講座」に参加しています。
>>あーっ、楽しい!描きたいことが描けるようになるハッピーラクガキライフ #happyrakugaki
引き続き『趣味と未来のスケッチブック meets ハッピーラクガキライフ』や『思いを伝えるラクガキワークショップ』にも参加させてもらって、ラクガキ仲間ができました。繋がりが増えると嬉しいんですよね。講座の後も、ラクガキ仲間のブログやTwitterを読むようになって、新しい価値観に触れる喜びを感じています。
当初は「ほぼ日手帳に描くイラストを少しでもステップアップしたい」という気持ちから参加したものの、新しい場に飛び込むことによって視野が広がり、自分を変えるという結果になりました。
今回の2014ブロガーズフェスティバルも新しい潮流に敏感な人達との出会いが待っています。エイッと勇気を出して飛び込み、視野をぐんと広げます!
初対面の方がほとんどで、自分から声をかけるのに躊躇してしまいそうですが、そんなときはおくのだいじさんの記事が参考になります♪
>>大規模イベントで友達を作れる名刺の使い方 #ブロフェス2014|明日やります
ブロガーズフェスティバルに参加する前に知っておきたいことをとるちんさんがまとめてくださってます♪
>>2014ブロガーズフェスティバル参加前にチェックする5つのこと #ブロフェス2014|舞浜散歩 ~ディズニー ブログ~
楽しみにしている2つのセッション
セッションでの楽しみはタムカイさんとAsukaさんのお話です。
タムカイさんのテーマは「ブログを捨てよ、町へ出よう 〜ハッピーラクガキライフの場合〜」。タムカイさんは私のラクガキ師匠です。ハッピーラクガキライフの裏話を聴けるとあっては、行かない訳にはいきません。タムカイさんの記事はこちらをご覧くださいね。
>>ブロガーのブロガーによるブロガーのためのお祭り、ブロガーズフェスティバル2014が開催されますよ! #ブロフェス2014|タムカイズム
Asukaさんのテーマは「ブログのアフィリエイトで2年生活している私の実践術(オフレコあり)」。登壇者としてのAsukaさんのお話を聴くのは初めてじゃないかな?Asukaさんはとてもまっすぐな方なので、ぶっちゃけのオフレコトークを楽しみにしています。Asukaさんの記事はこちらをご覧くださいね。
>>『2014ブロガーズフェスティバル』では僕の収入構造や参加者の役に立つアフィリエイト例をお見せします|め~んずスタジオ
まだ申し込んで間もないのですが、日に日にお二人のトークへの期待が高まってます♪
**********
<藍玉より>
2014ブロガーズフェスティバルはまだ参加申込を受け付けているようです。迷っている方はお早めに。たくさんの方にお会いできることを楽しみにしています♪
●詳細や参加申込みはこちらから
2014ブロガーズフェスティバル 【東京・8月23日】#ブロフェス2014
最後まで読んでくださってありがとうございます。
今日も笑顔がひとつ増えますように。
[ad#after]
●繋がっている記事
・ブログを捨て町へ出て見つけたのは共感を生む宝物 #ブロフェス2014
関連記事
コメント