今日、44歳の誕生日を迎えました。まずは両親と家族に感謝。そして、いつも見守ってくれる友達に感謝です。
[ad#upper]
44歳の私は人生で一度だけ
先日、『年を取るのが怖い』について書いたのですが、きちゃいましたね、誕生日。
小泉今日子さん主演ドラマに学ぶ『年を取るのが怖い』の消し方
アラフォーという呼び方を使い、ざっくり40代という立場でいて、つい年齢を忘れてしまうんですけど、私の人生の中で44歳は一度だけ。とにかく44歳を味わいつくしたいです。
40代は抱えるものが増える年代です。驚くほどいろいろありますよね。これからも楽しいこと、嬉しいこと、つらいこと、嫌なことが待ち構えていると思います。
でも、どんなことが起きたとしても、自分は乗り越える力を持っていると信じています。また、自分の経験を誰かの役に立てるためにも、その状況を味わいつくしたいと思うのです。
たゆみなく進む
朝のひとときに、今の自分を見つめなおし、これからの自分を考えました。節目でもあるので、きちんと今年の抱負ができているか?を考えてみました。
とにかく笑う
悲しいときや苦しいときなど、がーっと落ち込んで、感情を解放してあげることも大切。がーっと落ち込んだら、にっこり笑って前を向く♪
今までの私は感情を抑えてしまうことが多くて、ココロが疲弊しまいました。悲しみ、怒り、不安といったマイナスの感情を溜めてしまうと、元の元気なココロに戻すまでかなりの時間を要してしまいます。
でも、今年から誰かに話したり、書いたりすることで、感情を解放できました。以前に比べ、落ち込んでも、立ち直るまでの期間がぐっと短くなっています。
とにかく動かす
たとえゴールが遠くても、動くことで何かが必ずみえてくる。
私のゴール(夢)は自分にとって大きなもので、ゴールを見ようとすると壁ばかり見えてしまって、あぁ、無理と気が遠くなってしまいます。でも、気づいたんですよ。
今の自分ができる小さなことをコツコツ積み重ねていくと、確実に夢へ近づいていく。
ときには壁にぶつかってしまい、解決策が浮かばず立ち止まってしまうこともあります。でも、あきらめない自分がいます。また、支えてくれる友達がたくさんいることも、私に力を与えてくれています。ありがとうございます。
44歳を味わいながら、たゆみなく進む。日々、成長していきます。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
今日も笑顔がひとつ増えますように。
スポンサード リンク
[ad#after]
コメント
人間て考えるとネガティブなことを考える方へ行ってしまう生き物なのだそうです。だから用意万全で何かをやろうと、頭であれもやらなきゃ、これも・・・としていると、あ、これが用意できないからあれはできないとか、やれない理由を探し始めちゃうんですよね。
それを避けるには、頭で考えずにとにかく動くことがポジティブで居続けられるコツなのだそうです。
考えなしにやり過ぎると計画性ゼロの人ができあがっちゃいますけど、考えすぎて後ろ向きになるよりは、行動し続けて、その中でちょっと考えるっていうスタイルがよさそうですね♪
こうさんへ
コメントありがとうございます。
そうなんですよね。私はとくにマイナス思考に偏りがちなので、つい立ち止まってしまいます。
>それを避けるには、頭で考えずにとにかく動くことがポジティブで居続けられるコツなのだそうです。
こうさんが書かれているように、“とにかく動きつづける”ことが、私のマイナス思考を変えるきっかけになると思います。アドバイスありがとうございます♪