札幌旅行記の第2弾はグルメ編です。飛行機に乗る前から「せっかく北海道に来たからには、北海道ならではの食事がしたい!」と食べる気満々でのぞみました♪
[ad#upper]
魚河岸 甚平のイカのちゃんちゃん焼きとミニ海鮮丼
札幌の初日に行ったのは、『魚河岸 甚平 パセオ店』です。パセオは札幌駅から直結したショッピングセンターで、複数のレストランを見比べるのに便利です。
「せっかく北海道に来たからには、北海道ならではの食事がしたい!」と思って、甚平に決めました。
選んだのは、今月のオススメになっていたセットメニュー(2,160円)。イカのちゃんちゃん焼き、ミニ海鮮丼、カツオのたたき、とりチーズ梅フライ、磯つぶ煮と北海道の味をあるごと楽しめます。
Twitterの写真を見た友達から、「え、一人で食べたの?」とびっくりされました。
予想外においしかったのは、イカのちゃんちゃん焼き。イカは得意ではないのですが、甘い味噌とバターの味にそそられて、パクパク食べられました。家でもアレンジして料理できそうです。
最後に出てきたのは、ミニ海鮮丼です。お茶碗の大きさを見て、「あらま、小さい」と思ったけれど、セットのボリュームが多くて食べ切れるかなと心配するほどでした。
ショッピングセンターにあるせいか、私以外にも女性客1人が多かったです。会計のときに「ご馳走さまでした。北海道しかないお店で食べたくて入ったんですよ」と伝えたら、「そうなんですか、またぜひいらしてださいね」と笑顔で答えてくれました♪
●お店のサイトはこちら:魚河岸 甚平
町のすし家 四季 花まるのランチセット
『えけこのくるる』のえけんさんと『りんりんのグルメ&レビューブログ』のりんりんさんが連れて行ってくれた『町のすし家 四季 花まる パセオ店』。
3人とも選んだのはランチセット(1,200円)で、セットの内容は寿司10貫、本日の汁物、茶碗蒸しです。これだけのものを1,200円で食べられるのは北海道だから?
見てください。このお寿司!
魚の脂がいい具合にとける。じわじわと舌に広がっていきます。普段、100円の回転寿司を食べている身としては、刺激が強すぎる……。
●お店のサイトはこちら:町のすし家 四季 花まる
北海道ラーメン道場にある白樺山荘の【新千歳空港限定】新まるごと北海道ラーメン
りんりんさん夫婦に連れて行ってもらったのは、新千歳空港にある北海道ラーメン道場。国内線ターミナルビル3Fにあります。
北海道ラーメン道場は10店舗ものラーメン店が並んでいます。どの店も満席か行列でラーメン人気の高さがわかります。
いくつもの店頭メニューを見て、私たちが選んだのは『札幌ラーメン 白樺山荘』です。席にすわって出てきたのはゆで卵の山。白樺山荘では、ゆで卵の食べ放題サービスがあるんですって。りんりんさん夫婦と同じく2個食べたんですけど、ホントはもっと食べたかったな。つい恥らってしまいました。
私が食べたのは、新まるごと北海道ラーメンの味噌(1,300円)。新千歳空港限定とあって即決です。熱いスープをごくりとすすると、繊細なコクが染みわたります。ずっと味を忘れたくなくて、スープを全部たいらげてしまいました。
りんりんさんの旦那さんが食べたのは、正油ラーメン(800円)です。
りんりんさんが食べたのはチャーシューメンの塩(980円)です。
敢えて3人で味噌、正油、塩と違う味のスープを選び、それぞれの味を飲み比べました。3人とも私の味噌味が一番美味しいと意見が一致。フレンドリーなりんりんさん夫婦とだからできる、楽しい飲み比べでした♪
●お店のサイトはこちら:札幌ラーメン 白樺山荘
カフェノルテサッポロの100%北海道産 おにぎり
『カフェノルテサッポロ』は札幌駅構内にあって、つい立ち寄りたくなるお店です。
昼食で100%北海道産 おにぎりを食べてみました。北海道産おにぎりセット(600円)があったのですが、おにぎり2個はきついので、単品で注文しました。
選んだのは、標津産 しゃけ おにぎり(200円)、湧別産生味噌のみそ汁(140円)、オホーツク・おこっぺ牛乳(195円)です。
温かいおにぎりが出てきてびっくり!「注文してから、1つずつにぎってくれているのか~」と思うと感激しちゃいました。食事としてはとてもシンプルなものです。でも、何も飾っていないからこそ、食材の旨みが引き立ちます。みそ汁とおこっぺ牛乳も壮大な北海道を思い浮かべながら、味わいました。
●お店のサイトはこちら:カフェノルテサッポロ
北海道スイーツについても書こうと思ったのですが、長くなりそうなのでまた次回に♪
最後まで読んでくださってありがとうございます。
今日も笑顔がひとつ増えますように。
[ad#after]
●繋がっている記事
・札幌旅行(1)クラブツーリズムのツアーで泊ったブルーウェーブイン札幌
関連記事
コメント